簡単!ふんわりカニカマと卵の炒め物
ふわふわ食感!カニカマと卵の炒め物の作り方
忙しい朝ごはんや軽食にもぴったりな、5分で完成する簡単カニカマと卵の炒め物レシピをご紹介します。口の中でとろけるような柔らかい卵と、旨味たっぷりのカニカマの組み合わせは絶品。風味豊かなネギ油と、ごま、刻みネギの爽やかな仕上げで、彩り豊かな一品が完成します。お子様のおかずにも、おつまみにも最適なので、ぜひ作ってみてください!
主な材料
- 新鮮な卵 2個(約270g)
- カニカマ 2本(約70g)
- 風味豊かなバター 10g
- 香味野菜の長ネギ 15g(白い部分を中心に)
- 彩りに刻みネギ 少々(トッピング用)
調理手順
Step 1
まずは、お料理に使う全ての材料を準備しましょう。新鮮な卵2個、カニカマ2本(約70g)、コクを出すためのバター10g、香ばしいネギ油を作るための長ネギ15g(白い部分を多めに使うのがおすすめです)、そして最後の彩りとなる刻みネギを少々用意します。
Step 2
カニカマは、用意した使い捨て手袋をはめて、繊維に沿って優しくほぐします。細かくほぐしすぎると食感が悪くなるので、適度な大きさにほぐすのがポイントです。刻みネギはきれいに洗い、小口切りにしてトッピング用に準備しておきましょう。
Step 3
お料理の風味を格段にアップさせるネギ油を作るために、長ネギを刻みます。長ネギはきれいに洗い、小口切りにして準備してください。白い部分と緑の部分を混ぜて使っても良いでしょう。
Step 4
大きめのボウルに新鮮な卵2個を割り入れ、味の基本となる塩ひとつまみを加えます。スプーンや泡立て器を使って、卵が完全にほぐれるまでよく混ぜ、卵液を作ります。ダマがないようにきれいに溶きほぐすことで、ふんわりとした食感に仕上がります。
Step 5
さあ、炒める準備を始めましょう。温めたフライパンに、香ばしさを加えるバター10g、小口切りにした長ネギ、そしてオリーブオイル大さじ1を一緒に入れ、ガスコンロの中火にかけます。バターが焦げ付かないように注意しながら、中火で調理するのがおすすめです。
Step 6
ガスコンロの中火を保ちながら、長ネギを炒めます。長ネギが透明になり、柔らかくなって、香ばしいネギ油が染み出すまでじっくり炒めましょう。焦げ付かないように時々混ぜながら、ネギの甘い香りを最大限に引き出すことが大切です。
Step 7
美味しいネギ油ができたら、準備しておいたカニカマを加え、約30秒から1分ほど軽く炒めます。カニカマは炒めすぎるとパサついてしまうので、さっと炒めて柔らかさを保つのがコツです。
Step 8
炒めたカニカマをフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに作っておいた卵液をそっと流し込みます。卵液がフライパン全体に広がるようにします。
Step 9
卵液を流し込んだら、すぐにスプーンで混ぜて、ふんわりとしたスクランブルエッグを作りましょう。卵液が約60%ほど固まり、ふんわりとした状態になったら、すぐに火を止めるのがポイントです!余熱で卵がしっとりと柔らかく仕上がるのを助けてくれます。(卵が完全に固まるまで火にかけ続けると硬くなってしまうので、少し半熟かな?というくらいで火を止め、余熱で仕上げることで、口の中でとろけるような柔らかい卵炒めになります。)
Step 10
ガスコンロの火を止めたまま、柔らかく仕上がったスクランブルエッグと炒めたカニカマを、ヘラやスプーンで均一に混ぜ合わせます。余熱が残っているので、卵が煮詰まらず、しっとりと混ざり合うのを感じられるはずです。
Step 11
カニカマと卵の炒め物の味をさらに豊かにする工程です。お好みで粗挽き黒こしょうを軽く振り、爽やかな香りをプラスしましょう。こしょうのピリッとした香りが、卵とカニカマの味を一層引き立てます。
Step 12
最後に、香ばしさを加える白ごまをパラパラと振りかけて仕上げます。用意しておいた刻みネギをきれいに盛り付けたら、見た目も美味しい「カニカマと卵の炒め物」の完成です!ごはんのおかずにも、簡単なブランチメニューとしても楽しめますよ。