26, 6月 2024
簡単自家製コンデンスミルク





簡単自家製コンデンスミルク

材料たった2つで美味しい自家製コンデンスミルクの作り方

簡単自家製コンデンスミルク

今日は久しぶりに手作りコンデンスミルクを作ってみました。時間があって、期限が近い牛乳が残っているなら、とても簡単に挑戦できるレシピです。牛乳と砂糖のたった2つの材料で、濃厚で甘いコンデンスミルクが作れます。アイスクリーム、コーヒー、パンなど、様々なお菓子作りに最適です。このレシピを参考にすれば、お家でカフェのようなコンデンスミルクが手軽に完成しますよ!

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 牛乳 900ml
  • 砂糖 200g

調理手順

Step 1

まず、きれいな鍋に牛乳900mlをすべて慎重に注ぎ入れてください。牛乳が吹きこぼれないよう、鍋は大きめのものを選ぶのがおすすめです。

Step 1

Step 2

次に、用意した砂糖200gを牛乳の入った鍋にすべて加えてください。砂糖の量は、お好みで少し調整しても大丈夫です。

Step 2

Step 3

鍋をコンロ(ガスまたはIH)にかけ、中弱火で加熱しながら、砂糖が牛乳に完全に溶けるまで、ヘラや泡立て器などを使ってゆっくりとかき混ぜてください。砂糖の粒が見えなくなるまで溶かすことが重要です。

Step 3

Step 4

砂糖が完全に溶けたら、火を中火に上げ、沸騰し始めるまで様子を見ます。牛乳がふつふつと煮立ってきたら、焦げ付きや鍋底へのこびりつきを防ぐために、すぐに火を中弱火に弱めてください。絶対に強火を維持しないでください!

Step 4

Step 5

ここからがコンデンスミルクの濃度を作るための重要な工程です。中弱火を保ちながら、約40分から50分間、ゆっくりと煮詰めていきます。煮詰めるにつれて、牛乳の色は淡いアイボリー色から徐々に濃いクリーム色に変わっていきます。表面に泡ができ、煮詰まる音がねっとりとしてとろみがついてきたように聞こえ始めたら、火を止めて濃度を確認してください。煮詰めすぎると固まってしまうことがあるので注意しましょう。

Step 5

Step 6

できあがった温かい自家製コンデンスミルクは、あらかじめ消毒しておいた清潔なガラス瓶にそっと移してください。ガラス瓶を使うと、コンデンスミルクの色や濃度を目で確認しやすくなります。コンデンスミルクが適度に冷めたら、しっかりと蓋を閉め、冷蔵庫で保管してください。冷蔵庫で約2週間ほど新鮮なままお楽しみいただけます。

Step 6

Step 7

甘くてなめらかな自家製コンデンスミルクの完成です!温かいパンやパンケーキに添えたり、コーヒーに加えて甘さをプラスしたりして楽しんでください。手作りコンデンスミルクで、もっと特別なデザートタイムをお過ごしください!

Step 7



Related Posts

簡単!トマトと卵の炒め物

簡単!トマトと卵の炒め物 ■ 簡単!トマ…