簡単美味しい!サーモン丼の作り方
初心者でも失敗なし!基本の醤油ダレで作るサーモン丼
お刺身用のサーモンが余ったら、ぜひ試してほしいのがこの「サーモン丼」。甘酸っぱい特製醤油ダレが、とろけるサーモンとご飯によく絡みます。ランチにも、ちょっとしたおもてなしにもぴったり。簡単な材料で、誰でも美味しく作れるレシピです。
材料- 生サーモン 200g(刺身用)
- 温かいご飯 1杯分
- 玉ねぎ 1/6個
- ロメインレタス 2枚
- かいわれ大根 少々
- 刻みネギ 大さじ1
特製醤油ダレ- 醤油 大さじ3
- 水 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 練りからし 少々
- 醤油 大さじ3
- 水 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 練りからし 少々
調理手順
Step 1
まずは、丼に乗せる野菜を準備しましょう。玉ねぎ1/6個は薄切りに、ロメインレタス2枚は洗って水気をしっかり切り、食べやすい大きさにカットしてください。ご自宅にある他の葉物野菜やサラダ野菜を使ってもOKです。かいわれ大根もきれいに洗っておきましょう。
Step 2
次に、サーモン丼の味の決め手となる特製醤油ダレを作ります。ボウルに醤油大さじ3、水大さじ3、甘酸っぱさを加える酢大さじ2、砂糖大さじ2を入れ、泡立て器や箸などで砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。
Step 3
新鮮な生サーモン200gは、食べやすい大きさ(厚さ2〜3cm程度)に切ります。もしお刺身用で余ったサーモンがあれば、150g程度でも十分です。切ったサーモンはすぐに使わず、鮮度を保つために冷蔵庫で冷やしておきましょう。
Step 4
温かいご飯を丼によそい、その上から作っておいた特製醤油ダレを大さじ3〜4杯ほど全体にかけ、ご飯に味をなじませます。こうすることで、ご飯だけでも美味しくいただけます!
Step 5
味をつけたご飯の上に、冷蔵庫で冷やしておいたサーモンを彩りよく盛り付けます。サーモンの鮮やかな色が、ご飯の上で一層食欲をそそります。
Step 6
最後に、準備した野菜と薬味をきれいに飾りましょう。サーモンの上に、シャキシャキとした食感のかいわれ大根、スライスした玉ねぎ、レタスを乗せ、風味を加える刻みネギ大さじ1と、お好みで練りからしを添えれば完成です!全体をよく混ぜて食べると絶品!もし味が足りない場合は、醤油ダレを足して調整してください。本格的なサーモン丼を、ぜひお楽しみください!