簡単無水参鶏湯(サムゲタン)
夏の定番、参鶏湯を水を使わずに手軽に作ってみましょう!
ご家庭でも、深いコクのある無水参鶏湯の味をそのまま楽しめます。動画の玉ねぎの表記に誤りがありました。玉ねぎは2個使用してください。
材料- 鶏半羽(若鶏または地鶏)
- 大根 300g(大きめにカット)
- 玉ねぎ 2個(千切り)
- にんにく 10かけ
- 長ねぎ 2本(大きめにカット)
- 塩 小さじ1
- こしょう 2つまみ
調理手順
Step 1
きれいに下処理された鶏半羽を用意します。鶏肉の表面と内側を流水で丁寧に洗いましょう。
Step 2
大根は約2〜3cm角の大きめにカットします。大根はスープをすっきりとさせ、鶏の旨味を吸って柔らかくなります。
Step 3
玉ねぎ2個は、太めの千切りにします。玉ねぎから出る自然な甘みと風味が、スープをより深く、豊かにしてくれるでしょう。
Step 4
長ねぎ2本は5〜7cmの長さに、大きめにカットします。長ねぎの爽やかな香りが鶏肉の臭みを消し、風味を一層引き立てます。
Step 5
にんにく10かけは皮をむいて用意します。丸ごと入れることで、にんにくのほのかな甘みと香りが溶け出し、スープがより一層美味しくなります。
Step 6
厚手の鍋に、大きめにカットした大根、千切りにした玉ねぎ、カットした長ねぎ、丸ごとんにんにくを敷きます。その上に準備した鶏半羽をきれいに乗せましょう。野菜が鶏肉を下から支えることで、鍋底にくっつくのを防ぎます。
Step 7
鶏肉の表面に塩小さじ1とこしょう2つまみを均一に振りかけ、下味をつけます。先に鶏肉に味をつけることで、調理後も味のバランスが整います。
Step 8
鍋にしっかりと蓋をし、弱火で約30分間じっくりと加熱します。弱火でゆっくり火を通すことで、鶏肉が焦げ付かず、旨味がしっかりとスープに溶け出します。調理中は蓋を開けないのがおすすめです。