簡単味付け海苔の握り寿司
味付け海苔で素早く簡単!美味しい握り寿司
忙しい日でも、たった5分で完成する絶品味付け海苔の握り寿司レシピです!市販の味付け海苔を使えば、誰でも簡単、あっという間に作れます。お好みで普通の焼き海苔を使ってもOK。焼き海苔を使う場合は、ご飯に軽く醤油をたらしてから巻くと、さらに風味がアップします。仕上げにごま油をちょんとつけて食べれば、香ばしさも倍増!忙しい毎日でも、美味しい楽しみを諦めないでくださいね!
寿司作り材料- 味付け海苔 1パック(お好みで普通の焼き海苔も可)
- 温かいご飯 茶碗半分
- わさび 少々(お好みで調整)
- こしょう 少々(お好みで)
- ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
温かいご飯を茶碗半分用意します。味付け海苔を広げ、その上に適量のご飯を乗せ、海苔でご飯を包むようにして小さな寿司の形に握ります。海苔が剥がれないように軽く押さえてください。
Step 2
握った寿司の上に、お箸を使ってお好みの量のわさびをそっと乗せます。わさびの量は、辛さの好みに合わせて調整してください。
Step 3
最後に、香ばしさと見た目の良さをプラスするために、ごまをパラパラと振りかけます。
Step 4
こうして出来上がった味付け海苔の寿司は、キムチの炒め物やふんわりとした卵焼きと一緒に添えて食べると、さらに豊かで美味しい一食になります。お好みに合わせて、添えるおかずを自由に選んでみてください!