簡単ツナサラダパスタ:火を使わない爽やか夏レシピ
ツナサラダパスタ、冷製パスタ、夏にぴったり、簡単レシピ、冷たいパスタ、ツナ料理、サラダパスタ
皆さん、こんにちは!スーパーパワーです。今日は、暑い夏でもキッチンに立つ時間を最小限にして、涼しく楽しめる「ツナサラダパスタ」のレシピをご紹介します。もちもちに茹でて冷やしたパスタに、新鮮なサラダ野菜、香ばしいツナ、そしてジューシーなミニトマトをたっぷり乗せ、風味豊かなつゆとごま油(またはごま油)で和えます。この料理はシンプルながらも、シャキシャキとした食感と豊かな風味が格別です。パスタを茹でる間だけ火を使いますが、それ以外は火を使わずにあっという間に作れるので、夏バテで食欲がない時にもぴったりです。それでは、スーパーパワーと一緒に美味しいツナサラダパスタを作りましょう!
材料- パスタ 1人分(スパゲッティ、リングイネなどお好みで)
- ミニトマト 4個
- 新鮮なサラダ野菜 一掴み
- 油を切ったツナ缶 1個(75g)
- めんつゆ または 醤油 大さじ5(ツナ缶の汁でも代用可)
- ごま油 大さじ2
- こしょう 少々
- 塩 少々(パスタを茹でる用)
- 水(パスタを茹でる用)
調理手順
Step 1
大きめの鍋にパスタを茹でるための十分な量の水を入れ、塩(小さじ1/2程度)を加えます。水が沸騰したらパスタを入れ、袋の表示時間より1分ほど長めに茹でて、アルデンテに仕上げます。冷やすので、少し固めに茹でるのがおすすめです。
Step 2
パスタが茹で上がる間に、ミニトマト4個を洗ってヘタを取り、半分に切って準備します。
Step 3
新鮮なサラダ野菜は、流水でよく洗い、しっかりと水気を切るか、ザルにあげて水気を切ってから、食べやすい大きさに準備します。
Step 4
ツナ缶はザルにあけて油をしっかり切っておきます。こうすることで、パスタがくどくならず、あっさりと仕上がります。
Step 5
茹で上がったパスタはザルにあけて湯を切り、すぐに冷たい水で数回洗って完全に冷まします。冷水で洗うことで、パスタの余熱を止め、冷たいパスタになります。水気をしっかり切ってから、器に盛り付けましょう。
Step 6
冷えたパスタの上に、準備したサラダ野菜、半分に切ったミニトマト、そして油を切ったツナを彩りよく盛り付けます。色とりどりの具材が、見た目も味も豊かにしてくれます。
Step 7
最後に、パスタの上にこしょうを軽く振りかけて風味を加え、めんつゆ(または醤油)大さじ5とごま油大さじ2を全体に回しかけます。めんつゆとごま油が、具材の味を調和させてくれます。
Step 8
これで、美味しいツナサラダパスタの完成です!食べる直前に全体を軽く混ぜてお召し上がりください。暑い夏でも食欲をそそる、素晴らしい一品になりますよ。