簡単なのに美味しい!定番おうちごはん「じゃがいもの炒め物」レシピ
初心者でも失敗なし!みんな大好き、じゃがいもの炒め物の作り方
初めてレシピを投稿します!見てくださる方がいるか分かりませんが、ぜひこの簡単な一品を作ってみてくださいね。
主な材料- 小さめのじゃがいも 2個
調味料- 塩 少々
- こしょう 少々(お好みで)
- 塩 少々
- こしょう 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
じゃがいもを流水で丁寧に洗いましょう。土や汚れが残らないように、しっかりとこすり洗いするのがポイントです。
Step 2
じゃがいもの皮をむいていきます。ここでちょっとしたコツですが、ピーラーについている丸い部分で、じゃがいもの芽などのくぼんだ部分を軽くこするようにすると、驚くほど簡単に皮がむけますよ。安全に気をつけて作業してくださいね。
Step 3
次に、じゃがいもを食べやすい大きさに切っていきます。あまり薄く切りすぎると炒めている間に崩れてしまうので、厚さ5mmくらいがおすすめです。包丁を扱う際は、手を切らないように十分注意してください。切ったじゃがいもは一度水でさっと洗って、でんぷん質を洗い流すと、炒めるときに鍋底にくっつきにくくなります。
Step 4
フライパンに少し多めの油を熱し、中火にかけます。準備したじゃがいもを入れ、時々混ぜながら、ほんのり焼き色がつくまで炒めていきましょう。じゃがいもがくっつかないように、時々かき混ぜるのがコツです。竹串などを刺してみて、じゃがいもに火が通っているか確認してみてください。
Step 5
じゃがいもに火が通ったら、塩で味を調えます。こしょうはお好みで加えてください。入れすぎるとじゃがいもの甘みが隠れてしまうことがあるので、風味付け程度に少量加えるのがおすすめです。
Step 6
美味しそうなじゃがいもの炒め物の完成です!今回はこしょうを少し入れすぎたかな?と反省していますが、皆さんはぜひ美味しく召し上がってください。温かいご飯のお供にぴったりですよ!