17, 2月 2022
簡単なのに絶品!とろける旨さのナス炒め(カジボックン)





簡単なのに絶品!とろける旨さのナス炒め(カジボックン)

失敗なし!ご飯が進む、とろとろなすのおかず

簡単なのに絶品!とろける旨さのナス炒め(カジボックン)

ナス本来の旨味を最大限に引き出した、絶品のおかず「ナス炒め(カジボックン)」をご紹介します。蒸したり和えたりするよりもずっと簡単でスピーディーに作れるので、忙しい日でも気軽に楽しめますよ。とろけるような食感と、じゅわっと染み込んだ旨味が、あっという間にご飯一杯をペロリとさせてしまう魔性の魅力。ぜひ、この機会に試してみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ナス 1本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1本
  • 長ネギ 少々
  • ニンニクみじん切り 小さじ1

調理手順

Step 1

まずはナスと玉ねぎの準備です。ナスはよく洗い、食べやすい大きさ(厚さ1〜1.5cm程度の半月切り)にします。玉ねぎは粗みじんにしてください。

Step 1

Step 2

中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ2/3をひき、切ったナスと玉ねぎ、ニンニクみじん切り小さじ1、醤油大さじ1を全て加えます。全体が馴染むように炒め、もしナスがパサつくようであれば、水を大さじ1加えてしっとりと炒めてください。

Step 2

Step 3

材料と調味料がある程度混ざったら、フライパンに蓋をして弱火で2〜3分蒸らします。この工程でナスがより一層柔らかくなり、味がしっかり染み込んで深みのある味わいになります。

Step 3

Step 4

青唐辛子は細かく刻んでおきます。辛味をプラスしたい場合は、粉唐辛子を少量加えてもOKです。(ヒント:このレシピでは省略していますが、みじん切りにした長ネギを少量加えて一緒に炒めると、香りが良くなりさらに美味しくなりますよ!)

Step 4

Step 5

火を止める直前に、ごま油大さじ2/3を回しかけます。最後に加えることで、香ばしい風味が活き、より一層美味しくいただけます。

Step 5

Step 6

最後に、炒りごまをパラパラと振りかけると、香ばしさと見た目の彩りが良くなります。全体をよく混ぜたら、美味しいナス炒めの完成です!

Step 6



Related Posts