簡単なのに本格的!白先生のネギたっぷり豚肉炒め(チェユッポックン)
失敗知らず!誰でも作れる白先生直伝、ネギたっぷり豚肉炒めの作り方
コチュジャンを使わず、コチュカル(唐辛子粉)でピリ辛に仕上げるのがポイントの、白先生流ネギたっぷり豚肉炒め(チェユッポックン)のレシピをご紹介します。漬け込まずに炒めながら調味料を加えるので、あっという間に完成!忙しい日でも手軽に作れます。たっぷりのネギと柔らかい豚肉の絶妙なハーモニーをお楽しみください!
主な材料- 豚肩ロース 600g(脂身が少なく赤身の多い部位がおすすめ)
- 玉ねぎ 1/2個(千切り)
- にんにく 8かけ(スライス)
- 長ネギ 2本(縦半分に切り、5cm長さに切る)
- 青唐辛子 1〜2本(お好みで。辛さを加えたい場合は薄切りにする)
調理手順
Step 1
まず、野菜を準備しましょう。玉ねぎは粗めの千切りに、にんにくは薄切りにします。長ネギはきれいに洗い、白い部分と青い部分を縦半分に切ってから、5cmの長さに大きめに切ってください。さらに辛さを加えたい場合は、この時に青唐辛子を薄切りにして一緒に準備しておきましょう。
Step 2
では、いよいよ豚肉を炒めていきます。熱したフライパンに油はひかず、準備した豚肩ロースを広げて並べ入れます。こうすることで、豚肉自身の脂が自然に溶け出し、より香ばしく仕上がります。
Step 3
豚肉に軽く下味をつけます。塩とこしょうを豚肉の表面に均一に振りかけ、中火で両面がきつね色になるまで焼いてください。もしバラ肉のように脂が多い部位を使う場合は、途中で出てきた余分な脂は取り除くと、よりさっぱりとした味わいになります。
Step 4
豚肉が半ば火が通って香ばしくなったら、スライスしたにんにくを加えて、にんにくの香りが立つまで一緒に炒めます。焦げ付かないように火加減には注意してください。
Step 5
豚肉とにんにくがよく混ざったら、千切りにした玉ねぎを加えて、玉ねぎが透き通るまで炒め合わせます。玉ねぎの甘みが豚肉と絡み合い、風味を豊かにしてくれます。
Step 6
ここで、豚肉炒めの決め手となる調味料を加えます。まず砂糖(大さじ2)を加え、豚肉や野菜と一緒に炒め合わせます。白先生のコツによると、粒子の大きい砂糖を先に入れると、他の調味料が肉によく絡むのを助け、味がより深く染み込む効果があるそうです。
Step 7
砂糖が溶けて全体にコーティングされるように混ざったら、料理酒(大さじ1)を加えて臭みを消します。続いて、醤油(大さじ4)をフライパンの端の方から回し入れます。
Step 8
フライパンを少し傾けて、醤油がフライパンの底でジュワッと焼かれるように炒めると、香ばしい ‘焦げ付きの香り’(鍋肌の香り)がつき、より豊かな風味になります。この工程を「火入れ」と言います。
Step 9
このように火入れをしたら、切った長ネギを加えて、ネギに少ししんなりするまで炒め合わせます。
Step 10
長ネギと一緒に、コチュカル(大さじ3.5)を加え、全体に調味料が均一に混ざるように手早く炒め合わせます。ここで粗挽きのコチュカルを使うと、よりピリッとした豊かな風味を楽しめます。
Step 11
炒めている途中で、調味料が濃くなりすぎたり焦げ付きそうになったりしたら、水(1/3カップ)を加えて調味料の濃度を調整しながら、しっとりと炒め続けてください。こうすることで、調味料が肉や野菜によく絡みます。
Step 12
最後に、火を止める直前にごま油(小さじ1)を回しかけ、香ばしい風味をプラスします。ごま油は火を止めた後に加えると、香りが飛ばずに良いです。
Step 13
完成したネギたっぷり豚肉炒めを、美味しそうなお皿に盛り付け、飾り用の炒りごまをパラパラと散らせば、豪華な一食の完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がれ。