簡単なのに本格的!焼き野菜たっぷり T-Asiaカレうどん
あっという間に2人前!香ばしい焼き野菜とT-Asiaカレうどん
とろーり濃厚なカレースープは、ご飯や麺にかけても最高!今日は、インスタントラーメンよりも簡単に作れるカレうどんをご紹介します。野菜を焼くことで風味と満足感がアップ! (ブログでさらに詳しいレシピを公開中!フォロー歓迎です^^) https://blog.naver.com/mabuce
材料- T-Asia カレー 1パック
- うどん麺 1パック
- ニンニク 3かけ
- キャベツ 100g
- ズッキーニ 1/2本
- 卵 1個
- しいたけ 2個
- 万能ねぎ 少々
- フライドオニオン 大さじ1
- オリーブオイル 適量
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、カレうどんに入れる野菜を準備します。エアフライヤーで焼くので、一口サイズよりも少し大きめにカットしてください。(ヒント:野菜を大きめに切ると、焼いたときに水分が抜けにくく、食感が良くなります。)
Step 2
大きめにカットした野菜にオリーブオイルを均一にかけます。オリーブオイルが野菜の表面をコーティングし、ムラなく火が通るのを助けます。
Step 3
クッキングシートを敷き、1で準備した野菜を広げて乗せます。お好みでこしょうを軽く振って風味を加えてください。
Step 4
野菜を乗せたクッキングシートをエアフライヤーに入れ、170℃で15分間焼きます。途中で一度裏返すと、より均一に焼き上がります。
Step 5
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、うどん麺を入れて約2〜3分茹でます。麺がくっつかないように、優しくほぐしてください。(ヒント:麺のゆで汁を少し取っておいて、ソースに使うのもおすすめです。)
Step 6
T-Asiaカレーはレトルトタイプなので、パッケージの上部を少し開け、電子レンジで1分加熱して準備します。(ヒント:パッケージを完全に開けずに少しだけ開けて温めると便利で安全です。)
Step 7
フライパンに茹でたうどん麺と温めたカレースープを入れ、一緒に炒めます。うどん麺にカレースープが均一に絡むように、しっかりと炒めてください。
Step 8
カレーソースが煮詰まってうどん麺にしっかりと絡むまで、チャパゲティのソースのようにとろみがつくまで炒めるのがポイントです。(ヒント:もし濃すぎたら、取っておいた麺のゆで汁や水を少量加えてください。)
Step 9
出来上がったカレうどんを器に盛り付け、3で焼いた野菜とフライドオニオンをきれいにトッピングします。目玉焼きや万能ねぎを添えても美味しいです。