11, 4月 2023
簡単でおいしいズッキーニの炒め物レシピ:食卓が豊かになる副菜!





簡単でおいしいズッキーニの炒め物レシピ:食卓が豊かになる副菜!

シンプルながらも風味豊かなズッキーニの炒め物は、ご飯のお供にぴったりな副菜です! #おうちごはん #常備菜

簡単でおいしいズッキーニの炒め物レシピ:食卓が豊かになる副菜!

食卓に頻繁に登場する国民的野菜、ズッキーニ!シンプルに炒めるだけで、立派なご飯のおかずになります。柔らかい食感とほんのりとした甘みが食欲をそそるズッキーニの炒め物をご紹介します。初心者の方でも簡単に作れるよう、詳しい手順とコツを盛り込みました。炊きたてのご飯にかけても、混ぜても、本当に美味しいですよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ズッキーニ 1本(中サイズ)
  • ネギ 2本

調味料

  • 塩 ひとつまみ(約1/4小さじ)
  • 醤油 大さじ1
  • みかんシロップ(または砂糖)大さじ1
  • 米飴(または水飴)小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニをきれいに洗います。その後、約0.5cm厚さの半月切りにします。お子様でも食べやすいサイズです。

Step 1

Step 2

フライパンを中火で熱し、調理用油を大さじ1杯程度多めにひきます。切ったズッキーニの半分を入れ、表面が少し透明になるまで均一に炒めます。ズッキーニは一度に全部炒めると水分が多く出てべたつきやすくなるため、分けて炒めるのがおすすめです。

Step 2

Step 3

最初に炒めたズッキーニは、一時的に別の皿に取り出しておきます。こうすることで、ズッキーニが柔らかくなりすぎるのを防ぎ、適度な食感を保つことができます。

Step 3

Step 4

取り出したズッキーニを再びフライパンに戻し、残りのズッキーニもフライパンに入れて、調理用油を少量足し、中火で均一に炒めます。ズッキーニの全ての部分が柔らかくなるまで炒めるのがポイントです。

Step 4

Step 5

次に調味料を加える工程です。ズッキーニがほぼ火が通ったら、塩ひとつまみ、醤油大さじ1、みかんシロップ(または砂糖)大さじ1、米飴(または水飴)小さじ1/2を加え、よく混ぜながら炒めます。ネギは小口切りにして一緒に加えると、風味がさらに増して美味しくなります。

Step 5

Step 6

全ての材料が調味料とよく絡まったら火を止めます。最後に、香ばしさを加えるごま油大さじ1と炒りごま大さじ1を振りかけて仕上げます。ごま油は火を止めた後に加えることで、香りが飛ばずに済みます。

Step 6

Step 7

おいしく炒められたズッキーニの炒め物の完成です!温かいご飯の上に乗せていただくと、素晴らしいご飯のおかずになります。残ったおかずは密閉容器に入れて冷蔵庫で保存してください。

Step 7



Related Posts

柔らかい牛の肺の蒸し料理

柔らかい牛の肺の蒸し料理 絶品!牛の肺の…

甘いミニチョコサンドケーキ

甘いミニチョコサンドケーキ 簡単手作り!…