究極の時短おつまみ!やみつきになる甘辛醤油のイカさきいか炒め
一人暮らし、お子様、旦那様も大好き!簡単イカさきいか炒めの作り方【お弁当、常備菜にぴったり】
忙しい毎日でもパパッと作れる、超簡単イカさきいか炒めのレシピをご紹介します。もちもちとした食感と甘じょっぱい味付けで、お弁当のおかずはもちろん、ご飯のお供にもぴったりの最高のおかずです。一人暮らしの方も、お子様も、旦那様もみんな大好きになる魔法の味、ぜひ作ってみてください!
基本の材料- イカさきいか 100g
- サラダ油 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は、みんな大好きな、もちもち食感で甘辛い味付けの国民的おかず、イカさきいか炒めをとっても簡単に作ってみます。お子様のおやつや、お弁当のおかず、一人暮らしの方の常備菜としても本当に最高ですよ!
Step 2
イカさきいか炒めの最大の魅力は、水で戻したり、洗ったりする必要がなく、すぐに調理できることです。まず、イカさきいかを食べやすい適度な大きさ(約5~7cm)にハサミでカットしてください。こうすることで、調味料が均一に絡み、食べる時も便利になります。
Step 3
カットしたイカさきいかをボウルに入れ、絡まっている部分は手で優しくほぐしてください。ここにサラダ油大さじ1を加え、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。こうすることで、イカさきいか同士がくっつくのを防ぎ、後で調味料がより絡みやすくなります。
Step 4
別の小さなボウルに、醤油小さじ1、オリゴ糖小さじ1、そして炒りごま少々を入れてよく混ぜ、調味料を作ります。オリゴ糖の代わりに水あめや砂糖を使っても良いですが、オリゴ糖を使うとツヤがより良くなります。
Step 5
さて、いよいよ炒める工程です。乾いたフライパンを弱火で熱し、サラダ油で下味をつけたイカさきいかを入れ、弱火で1~2分ほど軽く炒めます。イカさきいかが少し縮んで、もちもちとした食感が出るくらいで十分です。炒めたイカさきいかは、別の皿に一時的に取り出しておきます。フライパンを拭かずに、そのまま用意した調味料をフライパンに注ぎ、弱火で加熱します。調味料が沸騰し始めたら、すぐに火を止め、先ほど炒めておいたイカさきいかをフライパンに戻します。残った余熱で、調味料がイカさきいかに均一に絡むように、手早く混ぜながら炒め合わせます。こうすることで、調味料が焦げ付かず、イカさきいかにしっかりと絡んだ美味しい炒め物が完成します。
Step 6
最後に、ごま油小さじ1を回しかけ、炒りごまをたっぷりと振りかけて仕上げると、本当に美味しいイカさきいか炒めの完成です!ご飯が止まらなくなる悪魔的なおかず、ぜひ一度作ってみてください!