究極のご飯泥棒!スパムとじゃがいもの煮込み(チャグルイ)レシピ
夕食の悩みを解決!スパムとじゃがいもを使った絶品煮込み料理
冷蔵庫に常備されているじゃがいもとスパムさえあれば、ボリューム満点で美味しい一食をあっという間に作ることができます。ご紹介するのは、ご飯と混ぜるのにぴったりの、ピリ辛で濃厚なソースが特徴の「スパムとじゃがいもの煮込み」です。塩気のあるスパムとふわふわのじゃがいも、そしてちょうどよく火が通ったズッキーニの素晴らしい組み合わせは、あっという間にご飯二杯を平らげてしまう魔法のレシピです。ぜひ、今すぐ作ってみてください!
主な材料- スパム 1缶(200g)
- じゃがいも 2個(約300g)
- ズッキーニ 1/2個(約190g)
調理手順
Step 1
スパム(200g缶)を1cm角のサイコロ状に切ります。切ったスパムは、沸騰したお湯で約3分ほど茹でてください。こうすることで、特有の塩辛さや余分な油を取り除き、よりすっきりとした味わいになります。
Step 2
じゃがいも(約300g)も、スパムと同じ1cm角のサイコロ状に切ってください。じゃがいもを均一な大きさに切ることで、火の通りが均一になります。
Step 3
ズッキーニ(約190g)も、スパムやじゃがいもと同じ1cm角に切ります。種が多い柔らかい部分はスプーンなどで軽く取り除いても良いでしょう。ズッキーニは火の通りが早いので、調理の最後に加えるのがおすすめです。
Step 4
美味しい煮込みの決め手!調味料を混ぜ合わせましょう。ボウルにコチュジャン(大さじ1)、デンジャン(大さじ2/3)、コチュカル(大さじ2)、にんにくのみじん切り(大さじ1)、醤油(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、オリゴ糖シロップ(大さじ1)を入れ、よく混ぜ合わせます。デンジャンを加えることで、旨味がより一層豊かになります。
Step 5
さあ、煮込みの準備をします。鍋に切ったじゃがいもと下茹でしたスパムを入れ、いりこ出汁(400ml)を注ぎます。材料がひたるくらいの量があれば十分です。
Step 6
混ぜ合わせておいた調味料を全て鍋に加え、よく溶かしてから、強火で煮立たせます。焦げ付きを防ぐため、時々かき混ぜながら調理してください。
Step 7
煮込みがぐつぐつと煮立ってきたら、火を中弱火に落とします。ここで切っておいたズッキーニを加え、ズッキーニが柔らかくなるまで、さらに5〜7分ほど煮込みます。ズッキーニが煮崩れないように注意してください。
Step 8
最後に風味をプラスする工程です。すりごま(大さじ1)、こしょう少々、ごま油(大さじ2)を加えて、煮込みの味を一層引き立てましょう。ごまをすり潰して加えることで、栄養の吸収率も高まり、香ばしさが増します。
Step 9
これで美味しい「スパムとじゃがいもの煮込み」の完成です!温かい白ご飯の上にたっぷり乗せて、よく混ぜながら食べれば、食欲がなかった日でもご飯が止まらなくなる、最高の「ご飯泥棒」になりますよ。ぜひ一度作ってみてください!