秋の味覚!甘くて香ばしい、かぼちゃのチヂミ(ホバクジョン)レシピ
秋の代表格、かぼちゃで作る絶品チヂミ
涼やかな秋風が吹く頃、旬を迎えて甘みが最高潮に達するかぼちゃ。このかぼちゃを使って、香ばしくて口いっぱいに広がる甘みを楽しめる「かぼちゃのチヂミ」を作りましょう。子供から大人まで、みんなが大好きな、秋にぴったりの一品です。ご家庭で簡単に作れるこのレシピで、温かくて美味しい時間をお楽しみください。
主な材料- 古いかぼちゃ(千切り) 850g
- チヂミ粉(中力粉) 1.5カップ
調味料・生地- 粗塩 小さじ1
- グラニュー糖 大さじ3.5
- 粗塩 小さじ1
- グラニュー糖 大さじ3.5
調理手順
Step 1
まず、古いかぼちゃはきれいに洗い、外側の皮と種を取り除き、厚さ0.3〜0.5cm程度にできるだけ薄く千切りにしてください。薄く切るほど、チヂミが柔らかく美味しく仕上がります。
Step 2
ボウルに千切りにしたかぼちゃを入れ、粗塩小さじ1とグラニュー糖大さじ3.5を加えて、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。このまま15分ほど置くと、かぼちゃから水分が出てきて、自然な甘みとともに味が均一に染み込みます。
Step 3
15分後、かぼちゃが適度に漬かり水分が出てきたら、チヂミ粉(中力粉)1.5カップを加え、かぼちゃと軽く混ぜ合わせます。力を入れてこねすぎないように注意してください。
Step 4
生地がゆるくなりすぎないように注意しましょう。通常、かぼちゃから出る水分だけでも十分生地ができますが、もし生地が硬すぎると感じた場合は、ごく少量(1〜2大さじ程度)の水を加えて固さを調整してください。焼いている間に水分がさらに出ることを考慮し、少し硬めの生地にするのがおすすめです。
Step 5
熱したフライパンに食油を多めにひき、中弱火を保ちながら、生地をお玉で流し入れて丸く平らに形を整え、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。両面をひっくり返しながら、中までしっかり火が通るように十分に焼いてください。強火すぎると外側だけ焦げやすいので、火加減に注意しましょう。
Step 6
焼き立ての温かい状態が一番美味しいです!甘くて香ばしいかぼちゃのチヂミを、楽しい食卓でお召し上がりください。