私だけのオリジナルお好み焼き
気分次第で作る、美味しいお好み焼きレシピ
友達と美味しいお好み焼き屋さんに行った後、家でも気軽に作れるように、自分流にアレンジしたお好み焼きのレシピをご紹介します!冷蔵庫にある余り野菜を使っても良いですし、お好みのトッピングを加えて、個性豊かなあなただけのお好み焼きを完成させてくださいね。
主な材料- ベーコン 4枚
- 新鮮な白菜 1/4個
- 甘みのある玉ねぎ 1/2個
- 新鮮な卵 2個
- 薄力粉(生地用)1/2カップ
- 片栗粉 1/2カップ
- かつお節(飾り用)
- 冷たい水 1/2カップ
- サラダ油 適量
特製ソース- 旨味たっぷりな麺つゆ 1/2カップ
- 甘酸っぱい砂糖 大さじ2
- 照りが出るオリゴ糖 大さじ3
- 澄んだ水 1カップ
- 旨味たっぷりな麺つゆ 1/2カップ
- 甘酸っぱい砂糖 大さじ2
- 照りが出るオリゴ糖 大さじ3
- 澄んだ水 1カップ
調理手順
Step 1
まず、美味しいお好み焼きソースを作りましょう。鍋に麺つゆ、砂糖、オリゴ糖、そして水1カップを入れ、強火で沸騰させます。少し煮詰まってとろみがついたら火を止め、少し冷ましておきます。こうして事前に作っておいたソースは、風味をより一層深めてくれますよ。
Step 2
次は、お好み焼きの具材の準備です。白菜はきれいに洗ってから、2〜3cmの長さに細かく千切りにします。玉ねぎも同様に薄く千切りにしてください。ベーコンは2〜3cm幅に切っておきます。
Step 3
大きめのボウルに新鮮な卵を2個割り入れ、薄力粉と片栗粉を加えます。ここに冷たい水1/2カップを少しずつ加えながら、生地を作る準備をします。
Step 4
粉っぽさがなくなるまで、泡立て器やヘラを使って均一に混ぜ合わせます。ダマのない、なめらかな生地を作ることが大切です。生地の濃度は、少しゆるめのパンケーキ生地くらいがちょうど良いでしょう。
Step 5
いよいよお好み焼きを焼く時間です!中火で熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりとひきます。油が十分に温まったら、準備した生地をお玉一杯分、丸く流し入れます。
Step 6
生地を流し入れたら、その上に千切りにした白菜、玉ねぎ、ベーコンをお好みの量で乗せていきます。強火よりも中火でじっくり、中までしっかり火を通すのが美味しく作るコツです。表裏ともにこんがりと、端がカリッとするまで焼くと、さらに美味しくなります。片面ずつ5〜7分程度を目安に焼いてみてください。
Step 7
最後に、お好み焼きにかけるマヨネーズソースを準備します。マヨネーズをきれいなビニール袋に入れ、角を少しだけ切り落として細い口を作ります。袋の口をしっかりと閉じたら、爪楊枝で袋の先端に5つほど穴を開けます。これでマヨネーズをきれいに絞り出すことができますよ。
Step 8
よく焼けたお好み焼きをお皿に盛り付けます。先ほど作った特製ソースを2〜3さじたっぷりとかけ、その上にかつお節をふりかけます。最後に、準備しておいたマヨネーズをジグザグにきれいに絞りかければ、お家でも本格的な、あなただけのお好み焼きが完成です!