甘酸っぱくて美味しい!手作りパイナップルピザ
おうちで楽しむ手作りパイナップルピザ:生地作りから発酵まで、完全ガイド
「ママが作ったピザが食べたい」という子供のリクエストに応えて生まれた、特別な手作りパイナップルピザ!誕生日に2枚焼き、美味しすぎてもっと食べたいという声に応えて数日後にまた2枚焼いたほど、みんなに愛される味です。自家製ピザの要である生地の発酵ですが、冬場は2時間経ってもうまく膨らまないことも。湿度や温度によって発酵時間は千差万別で悩ましいですよね?そこで、オーブンを使った発酵の裏技をご紹介します!オーブンを最低温度(約40℃)に予熱し、少し冷ましてから、生地と温かいお湯を入れたボウルを一緒にオーブンに入れると、生地が約2倍に膨らむまで1次発酵がスムーズかつ一定に行えます。これなら季節や天候に関係なく、発酵時間を短縮できますよ!甘いパイナップルがたっぷり乗ったハワイアンピザは、子供たちに大人気。「ピザは買うもの」という固定観念はもう卒業!新鮮で美味しい手作りピザで、特別なひとときを過ごしましょう。
ピザ生地- 強力粉 400g
- 砂糖 35g
- 塩 6g
- インスタントドライイースト 8g
- 40℃のぬるま湯 250ml
- オリーブオイル 30ml
トッピング材料- 玉ねぎ (お好みで)
- パプリカ (お好みで)
- マッシュルーム (お好みで)
- ウィンナーソーセージ 14本
- コーン (お好みで)
- オリーブ (お好みで)
- パイナップル缶詰 2切れ (水気を切る)
仕上げ- トマトソース 大さじ4
- モッツァレラチーズ (たっぷり)
- 玉ねぎ (お好みで)
- パプリカ (お好みで)
- マッシュルーム (お好みで)
- ウィンナーソーセージ 14本
- コーン (お好みで)
- オリーブ (お好みで)
- パイナップル缶詰 2切れ (水気を切る)
仕上げ- トマトソース 大さじ4
- モッツァレラチーズ (たっぷり)
調理手順
Step 1
大きめのボウルに強力粉400g、砂糖35g、塩6g、インスタントドライイースト8gを入れ、スプーンで軽く混ぜて材料を均一に混ぜ合わせます。
Step 2
40℃に温めたぬるま湯250mlをボウルに加えます。熱すぎるとイーストが死んでしまうので、温度を必ず確認してください。混ぜていくと、生地がまとまり始めます。
Step 3
スプーンでの混ぜすぎると生地が扱いにくくなるので、ある程度まとまってきたら手でこね始めます。
Step 4
手のひらで生地を押し出すようにして、生地がなめらかで弾力が出るまで、しっかりとこねてください。最初はベタつきますが、こねているうちにまとまってきます。
Step 5
生地がひとまとまりになったら、オリーブオイル30mlを加え、さらにこね続けます。
Step 6
生地の表面がなめらかでツヤが出るまで、洗濯をするように生地を伸ばしたり折りたたんだりしながら、力強くこねてください。グルテンが形成され、弾力のある生地になります。
Step 7
生地の表面がなめらかで弾力が出たら、いよいよ生地を膨らませる1次発酵の工程に入ります。
Step 8
オーブンを最低温度(約40℃)に予熱し、温かいお湯を入れたボウルと一緒に生地をオーブンの中に入れます。生地が元の大きさの約2倍になるまで1次発酵させます。オーブンを使うと約1時間で完了します。温度と湿度が一定に保たれるため、発酵時間を短縮できます。
Step 9
1時間後、オーブンから生地を取り出すと、最初に比べてふっくらと柔らかく膨らんでいるのが確認できます。見た目も幸せな気分になりますね。
Step 10
膨らんだ生地を台の上に取り出し、生地の縁を折りたたむようにして中央に寄せ、優しくガスを抜きます。この作業により、生地の気泡がよりきめ細かくなります。
Step 11
ガスを抜いた生地を丸く整えて表面をなめらかにし、ラップをかけて室温で15分間2次発酵させます。この間にトッピングの準備をすると効率的です。
Step 12
2次発酵中に、ピザのトッピングにする野菜(玉ねぎ、パプリカ、マッシュルーム)とウィンナーソーセージを食べやすい大きさに切ります。缶詰のコーン、オリーブ、水気を切ったパイナップルも用意しましょう。冷蔵庫の余り野菜を活用してもOKです。
Step 13
2次発酵が終わった生地を丸いピザ型やフライパンに移します。手で生地を優しく押しながら、型に薄く広げます。焼いている間に生地が膨らむので、厚くなりすぎないように広げるのがポイントです。丸い型がない場合は、麺棒で丸く伸ばして使っても良いでしょう。タルト型やスキレットを使うと、より本格的なピザが作れます。
Step 14
フォークを使って生地全体に空気穴をあけます。こうすることで、焼いている間に生地が過剰に膨らむのを防ぐことができます。
Step 15
準備したトマトソースを生地の上に大さじ2杯程度、均一に塗ります。ソースが多すぎると生地がべたつくことがあるので、適量を使用してください。その上にモッツァレラチーズをたっぷりと散らして、1回目のチーズコートをします。
Step 16
用意した様々なトッピング材料を、1回目のチーズの上に彩りよく並べます。トッピングを全て乗せたら、さらにモッツァレラチーズをたっぷりと振りかけて、トッピングを覆います。チーズは多ければ多いほど美味しいですよ。
Step 17
200℃に予熱したオーブンで、約20〜23分間焼きます。チーズがとろけて生地が香ばしく焼き色がついたら、子供も大人も大好きなママの手作りパイナップルピザの完成です!どうぞ召し上がれ。