23, 4月 2022
甘酸っぱい魅惑!ハイビスカス・クリーム・プディング





甘酸っぱい魅惑!ハイビスカス・クリーム・プディング

とろける生クリームプディング(パンナコッタ風)と、爽やかなハイビスカスジャムの絶妙な組み合わせ!ハイビスカス・クリーム・プディングのレシピ

甘酸っぱい魅惑!ハイビスカス・クリーム・プディング

口いっぱいに広がる甘酸っぱさ!手作りハイビスカスジャムと、滑らかなパンナコッタ風クリームプディングが出会い、幻想的なハーモニーを奏でます。ハイビスカスのほのかな酸味と生クリームの甘みが調和し、誰もが大好きになる特別なデザートが完成します。見た目も美しく、ギフトにも最適です。(ハイビスカスはダイエットに良いと言われますが、ジャムにするとその効果は忘れてしまうほど魅力的な美味しさです!)

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

甘酸っぱいハイビスカスジャム

  • ハイビスカスパウダー 大さじ3 (約30g)
  • 水 1カップ (約200ml)
  • 砂糖 1.5カップ (約300g)

クリーミーなプディング

  • 冷たい生クリーム 1カップ (約200ml)
  • 新鮮な牛乳 1カップ (約200ml)
  • 砂糖 40g
  • 板ゼラチン 4g (または粉ゼラチン 小さじ1)

調理手順

Step 1

[ハイビスカスジャムを作る] 小さな鍋に、ハイビスカスパウダー大さじ3、水1カップ、砂糖1.5カップを全て入れます。ハイビスカスパウダーはダマにならないよう、優しく混ぜて溶かすのがおすすめです。

Step 1

Step 2

鍋を中弱火にかけ、ヘラで混ぜながら煮詰めていきます。砂糖が完全に溶けて、ペースト状になり、ジャムの濃さになるまで約10〜15分煮詰めます。煮詰めている間は、鍋底に焦げ付かないように絶えず混ぜ続けることが重要です。できあがったジャムは火から下ろし、完全に冷まします。冷めるにつれてさらにとろみが増します。

Step 2

Step 3

[プディングの準備] 広めのボウルに氷水を用意し、板ゼラチン4gを加えて、ゼラチンが柔らかくふやけるまで約5分置きます。ゼラチンがふやけている間に、プディングの材料を準備しましょう。

Step 3

Step 4

別の鍋に、冷たい生クリーム1カップ、新鮮な牛乳1カップ、砂糖40gを入れ、中火にかけます。時々混ぜながら、沸騰直前まで温めます。鍋の縁がふつふつと泡立ち始めたら、すぐに火を止めます。

Step 4

Step 5

牛乳の混合物が熱すぎないように、少し冷まします(約5分程度)。温かく冷めた牛乳の混合物に、ふやかしたゼラチンをしっかりと水気を絞って加え、ゼラチンが完全に溶けるまで泡立て器やヘラで優しく混ぜ合わせます。ゼラチンがダマにならず、均一に混ざるようにしっかりと混ぜてください。

Step 5

Step 6

用意したプディングカップに、完成したクリームの混合液を静かに注ぎ入れます。カップの縁まで満たすのではなく、少し余裕を持たせるのが良いでしょう。プディングカップを冷蔵庫に入れ、最低2〜3時間、またはプディングが完全に固まるまでしっかりと冷やし固めます。

Step 6

Step 7

冷蔵庫でしっかりと固まったプディングの上に、あらかじめ作って冷ましておいた甘酸っぱいハイビスカスジャムを、見た目も美しく盛り付けます。ジャムの量はお好みで調整してください。これで美味しいハイビスカス・クリーム・プディングの完成です!どうぞお召し上がりください。

Step 7



Related Posts