4, 5月 2022
甘辛醤油味の豚スペアリブ煮込み





甘辛醤油味の豚スペアリブ煮込み

大人も子供も大好き!万能おかず、醤油味豚スペアリブ煮込みの黄金レシピ

甘辛醤油味の豚スペアリブ煮込み

こんにちは!二人の息子を育てながら、在宅ワークもこなしているベベトッキママです。しばらくぶりになってしまいましたが、お料理レシピのコーナーを再開します!育児と在宅ワークの合間を縫って、育児日記やレビューなどを書いてきましたが、その影響で大好きな料理レシピをなかなかアップできませんでした。これからは、もっと頻繁にアップしていきたいと思っています!今日ご紹介するのは、「醤油味豚スペアリブ煮込み」です!お子様から大人まで、ご飯が何杯でも進んでしまう魔法のような美味しさですよ。簡単で詳しい作り方をお伝えしますね!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 下処理済みの豚スペアリブ 600g×2パック
  • ローリエ 3~4枚
  • 料理酒 (または清酒) 1/2カップ
  • オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ10
  • 砂糖 大さじ2
  • おろしにんにく 大さじ1
  • 長ねぎ (小口切り)
  • 醤油 1カップ

調理手順

Step 1

まず、豚スペアリブは冷たい水に30分以上浸して、血合いをしっかりと抜いてください。血抜きをしないと、臭みが残ることがあります。鍋にスペアリブがかぶるくらいの水を入れ、ローリエと料理酒1/2カップを加えて、強火で10分間下茹でしてください。こうすることで、スペアリブの不純物や臭みを効果的に取り除くことができます。

Step 1

Step 2

スペアリブが茹でられている間に、美味しいタレを作りましょう。ボウルに醤油1カップ、料理酒少々 (省略可)、オリゴ糖大さじ10、砂糖大さじ2、おろしにんにく大さじ1、そして小口切りにした長ねぎをすべて加えて、均一によく混ぜ合わせてください。お好みで青唐辛子のみじん切りを加えると、ピリッとした辛味をプラスできます。

Step 2

Step 3

下茹でしたスペアリブを取り出し、流水で丁寧に洗い流してください。洗ったスペアリブに、包丁で細かく切り込みを入れます。こうすると、タレが肉の内部までよく染み込み、より深い味わいを楽しむことができます。切り込みを入れる際は、お肉がバラバラになりすぎないように注意してください。

Step 3

Step 4

次に、鍋に水8カップ (1.6L) と切り込みを入れたスペアリブを入れ、あらかじめ作っておいたタレを注ぎ入れてください。タレがスペアリブ全体に均一に絡むように混ぜ合わせた後、蓋をして約2時間ほど漬け込むように煮込んでください。途中でスペアリブを何度かひっくり返すと、タレが均一に染み込みます。

Step 4

Step 5

中弱火でじっくりと煮込みます。煮汁が少なくなり、スペアリブが柔らかくなるまで、さらに40分~1時間ほど煮込んでください。煮込んでいる途中で煮汁が少なくなりすぎたら、水を少量ずつ足してください。最後に火を少し強めて煮汁を煮詰めると、照りよく仕上がった醤油味豚スペアリブ煮込みの完成です。温かいご飯に乗せて、美味しく召し上がれ!

Step 5



Related Posts