甘辛サバの照り焼き風(コカルビ)
おうちで楽しむ絶品サバの照り焼き:甘辛コカルビレシピ(簡単ごはんのおかず)
お子様から大人までみんな大好きなサバの照り焼きを、ちょっと特別にアレンジした「コカルビ」のレシピをご紹介します。お子様向けの甘い醤油味コカルビと、大人向けのピリ辛コチュジャン味コカルビを、お好みに合わせて作ってみてください。簡単なのに、食卓が豊かになること間違いなしです。コカルビの作り方、さっそくご紹介しましょう!
主材料- 生サバ 2切れ
- オリーブオイル 少々(焼く用)
調理手順
Step 1
新鮮な生サバを用意します。スーパーで下処理済みのサバを購入した場合は、流水で丁寧に洗いましょう。もしヒレが残っているようなら、調理用ハサミで綺麗に切り落とすと、形が整いやすくなりますよ。
Step 2
フライパンにクッキングシートを敷き、オリーブオイルを軽くひきます。こうすることで、サバがフライパンにくっつきにくくなり、より美味しく焼き上げることができます。準備したサバをクッキングシートの上に並べましょう。
Step 3
サバはまず、お腹側から焼き始めます。中弱火でじっくりと火を通し、背中側へひっくり返して焼く際に、身が縮むことがあります。この時、すぐに押さえつけると身が崩れてしまう可能性があるので注意してください!一度お腹側へ戻して形を整えてから、再度背中側へひっくり返し、両面がきつね色になるまで香ばしく焼き上げてください。皮目がパリッとなるように意識すると美味しいです。
Step 4
いよいよ美味しいコカルビのタレ作りです。醤油コカルビ用には、醤油大さじ2、水あめ(またははちみつ)大さじ2、白ごま大さじ1を混ぜ合わせます。ピリ辛のコチュジャンコカルビがお好みなら、コチュジャン大さじ1に水大さじ1を加えて混ぜてください。出来上がったタレを、焼いたサバの両面に均一に塗り広げます。タレが焦げ付かないように、軽く火を通す程度にすると、タレの味がサバに染み込んで、さらに美味しくなります。最後に、こしょうを軽く振って風味をプラスしましょう。
Step 5
コカルビは、焼きたてももちろん美味しいですが、個人的には翌朝に軽く温め直して食べると、よりしっとりとした食感と深い味わいを楽しめました。ぜひ、サバの新しい楽しみ方、コカルビの魅力を味わってみてください!きっと、満足感のある美味しい食卓になるはずです。皆様、どうぞ良い夜をお過ごしください!