甘辛くピリ辛!万能おかず「꽈리고추조림」の作り方
ご飯が進む!韓国風ピーマンの甘辛炒め(クァリコチュジョリム)
食欲がない時でもご飯がどんどん進む、万能おかず「꽈리고추조림(クァリコチュジョリム)」のレシピをご紹介します。ピリッとした辛さと甘さ、そしてちょうど良い塩加減が絶妙なバランスで、簡単な材料で誰でも美味しく作れるので、常備菜にぴったりです。食感の良いクァリコチュ(韓国のししとうのような唐辛子)と、旨味たっぷりのタレが絡み合い、お子様から大人までみんな大好きな味に仕上がります。ぜひ、この美味しいクァリコチュジョリムを試してみてください!
材料- 꽈리고추(韓国のししとうのような唐辛子) 250g
- ニンニク 1大さじ(みじん切り)
- 砂糖 1大さじ
- 万能醤油 2大さじ(醤油でも代用可)
- コチュジャン 1大さじ
- オリゴ糖 1大さじ(水あめでも代用可)
- サラダ油 1大さじ
- 水 5大さじ
- ごま油 1大さじ
- 白ごま 1大さじ(炒りごま)
調理手順
Step 1
新鮮な꽈리고추は、流水で丁寧に洗い、ヘタをきれいに取り除いてください。洗った後は、ザルにあげてしっかりと水気を切ることが大切です。水気が残っていると、味が薄くなってしまうことがあります。
Step 2
味が染み込みやすいように、フォークや竹串で2〜3箇所、穴を軽く開けておきましょう。あまり強く刺しすぎると、ピーマンが崩れてしまうので優しく刺してください。
Step 3
ここからは、美味しい煮込みダレを作りましょう。ボウルに、みじん切りにしたニンニク1大さじ、砂糖1大さじ、万能醤油2大さじ、コチュジャン1大さじ、オリゴ糖1大さじ、そしてサラダ油1大さじを全て加えてください。
Step 4
そこに水5大さじを加え、砂糖の粒が完全に溶けるまでスプーンでよく混ぜ合わせ、タレを作ります。ダマにならないように、しっかりと溶きのばしてください。
Step 5
風味豊かなタレが完成しました!このタレで、꽈리고추を煮込んでいきます。
Step 6
深めのフライパンか鍋に、準備した꽈리고추を全て入れ、作っておいたタレを全体に均等にかけます。꽈리고추がタレによく絡むようにしてください。
Step 7
フライパンに蓋をして、強火で煮込み始めます。強火で煮ることで、ピーマンが加熱され、美味しい風味が引き出されます。
Step 8
フライパンから美味しそうな湯気が立ってきたら、火加減を調整するタイミングです。
Step 9
蓋を開けて、ピーマンが焦げ付かないように火を中火〜弱火に落としてください。
Step 10
中火〜弱火で、フライパンの中で꽈리고추を上下に優しく混ぜながら、炒めるように煮詰めていきます。タレがピーマンに均一に染み込むように気を配ってください。
Step 11
煮詰めていたタレが、ピーマンにしっかりと絡むくらいまで煮詰まってきたら、ほぼ完成です。あまり煮詰めすぎると焦げ付く可能性があるので注意してください。
Step 12
最後に火を止め、ごま油大さじ1と白ごま大さじ1を加えて仕上げます。ごま油と白ごまが香ばしい風味をプラスしてくれます。
Step 13
美味しく煮詰まった꽈리고추を、きれいな器に盛り付ければ、立派な常備菜「꽈리고추조림」の完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。