甘辛い醤油漬け唐辛子
黄金比率の醤油ダレで作る、美味しい醤油漬け唐辛子の作り方
油っこいものが食べたい時や食欲がない時に、甘酸っぱくてピリ辛い味で食欲をそそる副菜にぴったりです。ご飯が止まらなくなりますよ!
主な材料- 新鮮な唐辛子 60本(青唐辛子またはお好みの辛い唐辛子)
甘辛醤油ダレ- 酢 3カップ(約600ml)
- 水 3カップ(約600ml)
- 醤油 3カップ(約600ml)
- 砂糖 3カップ(約600ml)
- 酢 3カップ(約600ml)
- 水 3カップ(約600ml)
- 醤油 3カップ(約600ml)
- 砂糖 3カップ(約600ml)
調理手順
Step 1
まず、使う唐辛子は流水で丁寧に洗いましょう。洗う際に、長いヘタは包丁やハサミで綺麗に切り落とすと、見た目も良く食べやすくなります。
Step 2
唐辛子に味がよく染み込むように、フォークや爪楊枝を使って、それぞれの唐辛子の両面に2〜3箇所ずつ、小さな穴をあけてください。あまり深く刺しすぎないように注意しましょう。
Step 3
綺麗に洗った唐辛子の水気は、しっかりと切ることが重要です。キッチンペーパーを使って、唐辛子の表面の水分を丁寧に拭き取ってください。水分が残っていると、保存中に傷む原因になります。
Step 4
それでは、美味しい醤油ダレを作りましょう。鍋に分量の酢3カップを入れてください。
Step 5
同じ量の水3カップ(約600ml)も一緒に加えてください。
Step 6
風味を加えるための醤油3カップ(約600ml)を加えます。だし醤油ではなく、普通の濃口醤油を使うことで、すっきりとした味になります。
Step 7
最後に甘みを担当する砂糖3カップ(約600ml)を全て鍋に入れます。これで、酢、水、醤油、砂糖の比率が1:1:1:1の黄金比率になります!
Step 8
全ての材料を入れた鍋を強火にかけ、沸騰させます。沸騰したら、一煮立ちさせる程度で火を止め、すぐに火から下ろしてください。長く煮詰めると風味が変わってしまうことがあります。煮詰めたタレは、完全に冷ましてください。
Step 9
完全に冷めた醤油ダレを、準備しておいた唐辛子の入った容器に注ぎます。唐辛子が醤油ダレに完全に浸かるように、たっぷりと注いでください。こうすることで、均等に漬け込むことができます。
Step 10
すぐに食べずに美味しく熟成させるには、唐辛子が醤油ダレから浮かないように、小さな皿や落とし蓋などで押さえてください。蓋をして、常温で2日間ほど置いておきます。その後は冷蔵庫に移して保管してください。冷蔵庫で保管すると、より長く保存できます。
Step 11
これで、たっぷり保存できる美味しい「醤油漬け唐辛子」の完成です。甘酸っぱくてピリ辛い風味が最高です!
Step 12
今日も美味しい手作りご飯と共に、楽しい食事の時間をお過ごしください。^^