甘じょっぱさがたまらない!クラッカーメレンゲクッキーの作り方
おうちで簡単!甘じょっぱいクラッカーメレンゲクッキーのレシピ
サクサク、そして口の中でとろけるような甘いメレンゲクッキーに、しょっぱいクラッカーが加わって、絶妙な甘じょっぱさのハーモニーが楽しめます。可愛らしくて愛らしい見た目は、プレゼントにもぴったり!チーズクラッカーと一緒に楽しむと、その美味しさは格別です。初心者でも安心して作れるよう、詳しいレシピで美味しい手作りお菓子に挑戦しましょう。
材料- 卵白 2個分 (常温に戻したもの)
- グラニュー糖 76g (卵白と同量)
- レモン汁 4g (安定剤の役割)
- ミニクラッカー 2枚 (お好みで選択、例:ミニ野菜クラッカー、ミニオレオ)
- 食用色素 (ピンク色 – チーク用)
- 食用色素 (オレンジ色 – チーズのような色合い用)
調理手順
Step 1
まず、クッキーの土台となるミニクラッカーを準備します。あっさりとしたミニ野菜クラッカーを使うと甘じょっぱさのバランスが良く、甘いミニオレオを使うとより甘いメレンゲクッキーが作れます。お好みに合わせて選んでください。
Step 2
オーブンシートを敷いた天板に、準備したミニクラッカーを間隔をあけて並べます。メレンゲクッキーを焼く際にクラッカーが動かないように、安定して置くことが重要です。
Step 3
清潔なボウルに卵白2個分を分け入れます。黄身が入らないように注意しましょう。メレンゲがしっかり泡立つためには、卵白とほぼ同量のグラニュー糖76gを計量します。メレンゲの甘さと安定性を決める重要な比率なので、必ず守ってください。
Step 4
ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を2〜3回に分けて加えながら、泡立て器で軽く混ぜ合わせます。まだ泡立てず、グラニュー糖が卵白に少し溶け込む程度に混ぜてください。
Step 5
次に、スイスメレンゲを作ります。鍋か深めのフライパンに水を入れ、中火で沸騰させます。メレンゲのボウルが直接お湯に触れないように注意し、湯気で卵白を加熱する工程です。
Step 6
卵白が入ったボウルを、お湯の入った鍋の上に重ねます。ボウルの底がお湯に浸からないように注意しながら、ハンドミキサーの最も低い速度で混ぜ続けます。卵白の温度が50〜60℃になるまで、約3〜5分間温めます。手で触ってみて、温かさを感じる程度が目安です。
Step 7
卵白が適温になったら、火から下ろします。鍋のお湯はもう使いません。
Step 8
温めた卵白にレモン汁4gを加えます。レモン汁はメレンゲの安定性を高め、メレンゲ特有の生臭さを和らげる効果があります。
Step 9
ハンドミキサーの中〜高速で、約4分間しっかりと泡立てます。最初は細かい泡ですが、次第にツヤのあるしっかりとしたメレンゲに変わっていきます。ボウルを逆さにしても落ちてこない、角がピンと立つ状態になれば完成です。
Step 10
ここでメレンゲに色をつけます。チーズクラッカーのような色合いを出すために、オレンジ色の食用色素をメレンゲの一部に混ぜ込みます。ピンク色の食用色素は、後で可愛らしいチーク(頬紅)の表現に使います。丸口金をつけた絞り袋に、それぞれの色のメレンゲを詰めて準備してください。
Step 11
クラッカーの上に、準備したメレンゲを丸く絞り出します。クラッカーが見えなくなるくらいたっぷりと乗せましょう。メレンゲの量はクラッカーの大きさに合わせて調整してください。
Step 12
絞り出したメレンゲの上に、もう一枚のクラッカーを乗せて、優しく押さえます。メレンゲがクラッカーの間から少しはみ出るようにすると、形が綺麗に整います。強く押しすぎるとメレンゲが潰れてしまうので注意しましょう。
Step 13
ピンク色のメレンゲを使って、丸くチークのように色をつけます。可愛らしいキャラクターの顔をイメージして表現してみてください。小さな口金を使うと、より繊細な表現が可能です。
Step 14
90℃に予熱したオーブンで、約1時間半じっくりと焼き上げます。低温で長時間焼くことで、メレンゲの中までカリッと焼き上げることができます。
Step 15
焼き始めてから30分ほど経った頃、クッキーの表面が焦げ付きそうであれば、アルミホイルをふんわりとかぶせてください。オーブンの機種によって、焼き時間や温度は調整してください。
Step 16
1時間半後、焼きあがったメレンゲクッキーをオーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷まします。もしクッキーの表面がベタつく、または中がしっとりしている場合は、焼きが足りないサインです。その場合は、オーブンに戻して10〜20分追加で焼いてください。完全に冷めたら、溶かしたコーティングチョコレートを使って、目や鼻、口を描いていくと、さらにキュートなクッキーが完成します。
Step 17
コーティングチョコレートで、可愛らしい表情を描いてみましょう!いくつか表情を描くだけで、十分愛らしいクッキーになります。描く際には、細い筆や爪楊枝などを使うと便利です。
Step 18
完成したクラッカーメレンゲクッキーは、見ているだけで幸せな気持ちになります。しょっぱいクラッカーと甘いメレンゲの組み合わせは、本当に魅力的です。普段メレンゲクッキーがあまり得意でない方でも、3〜4個はペロリと食べられるはずです!
Step 19
メレンゲクッキーは、密閉容器に入れて常温で保存すれば、最大2ヶ月まで美味しく楽しめます。湿気防止のために、乾燥剤(シリカゲル)を一緒に入れておくと、より新鮮な状態で保存できます。