27, 1月 2025
甘さがじゅわ〜!スタウブのスイートコーン炊き込みご飯





甘さがじゅわ〜!スタウブのスイートコーン炊き込みご飯

旬のスイートコーンで作る、特別なスイートコーン炊き込みご飯レシピ

甘さがじゅわ〜!スタウブのスイートコーン炊き込みご飯

一般的なとうもろこしよりも糖度が2〜3倍高く、生でも甘くて美味しいスイートコーンを使った栄養満点の炊き込みご飯はいかがですか? フルーツのようなシャキシャキした食感のスイートコーンは、加熱しても美味しいですよ。水で茹でると甘みが抜けてしまうので、電子レンジや蒸し器で軽く蒸すのがおすすめです。このレシピは、美味しいご飯と甘いスイートコーンを一緒に楽しめるスタウブ鍋を使った炊き込みご飯です。とうもろこしの芯も一緒に入れて炊くと、甘みがご飯にさらに染み込み、風味豊かに仕上がります。食べる際には芯を取り除いて混ぜてお召し上がりください。プチプチとはじけるコーンの食感、甘く優しいご飯の味、そして食欲をそそる黄色い見た目も最高です!さあ、スイートコーンの炊き込みご飯をすぐに作ってみましょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • スイートコーン 2本
  • 米 2カップ (約360g)
  • 水 400ml
  • 昆布 1枚 (約5x5cm)
  • 塩 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、スイートコーンの皮とひげをきれいにむいてください。

Step 1

Step 2

流水でとうもろこしをきれいに洗い、準備します。

Step 2

Step 3

包丁を使って、とうもろこしの実の部分を丁寧におとしてください。とうもろこしを立てて実を切り落としても、寝かせて切っても構いません。

Step 3

Step 4

お米は、澄んだ水になるまで5〜6回以上優しく洗います。洗ったお米はザルにあげ、30分ほどしっかりと浸水させてから、水気をしっかりと切っておきます。

Step 4

Step 5

炊飯用の水400mlに塩小さじ1/2を加えて、完全に溶かしておきます。

Step 5

Step 6

スタウブのアジア鍋(20cm)に、準備した浸水米を平らになるように入れます。

Step 6

Step 7

お米の上に、刻んだスイートコーンの実と昆布1枚を乗せます。

Step 7

Step 8

とうもろこしの芯の部分も一緒に入れてください。芯を入れて炊くと、とうもろこしの甘みがご飯にさらに染み込み、風味が深まります。

Step 8

Step 9

あらかじめ準備しておいた塩水400mlを鍋全体に注ぎます。お米と水の割合は1:1を保つのがおすすめです。

Step 9

Step 10

鍋を中強火にかけ、ご飯がふつふつと沸騰するまで加熱します。

Step 10

Step 11

沸騰したらすぐに蓋をし、弱火にして15分間、蒸らすように炊き続けます。

Step 11

Step 12

火を止めた後、蓋を開けずに8分間そのまま置いて蒸らします。この工程により、ご飯がさらにもちもちとして美味しく炊き上がります。

Step 12

Step 13

蒸らし終わったら、とうもろこしの芯は丁寧に取り除き、しゃもじでご飯を優しく混ぜてお召し上がりください。お好みでバターを少量加えると、より香ばしく風味豊かな炊き込みご飯を楽しめます。

Step 13



Related Posts

手作りようかん

手作りようかん 簡単!美味しい手作りよう…