おいしい通り

甘くて香ばしい! 백종원(ペク・チョンウォン)風 コーンチヂミ レシピ





甘くて香ばしい! 백종원(ペク・チョンウォン)風 コーンチヂミ レシピ

余った練乳を活用!甘くてカリカリのコーンチヂミを백종원(ペク・チョンウォン)風に作ろう

長い連休が始まりましたね!我が家は予定がありませんが、今週は冷蔵庫の整理をしようと思っています。今日のコーンチヂミは、直接的な冷蔵庫整理とは関係ありませんが、賞味期限が迫っていた練乳を使い切りたくて、백종원(ペク・チョンウォン)さんのコーンチヂミを作ってみました。甘くて香ばしい風味がたまらないコーンチヂミは、お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりです。誰でも簡単に作れるレシピで、美味しいコーンチヂミをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • コーン缶 1個(水気を切る)
  • てんぷら粉(または薄力粉) 1/2カップ
  • 水 1/3カップ(紙コップ基準)
  • 練乳(お好みで)
  • 乾燥パセリ(お好みで)
  • サラダ油(たっぷりと)

調理手順

Step 1

まず、コーン缶の中身はザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水気をしっかり切ることで、生地が水っぽくならず、カリッと仕上がります。

Step 2

水気を切ったコーンをボウルに入れます。そこに、てんぷら粉1/2カップと、紙コップで測った水1/3カップを加えます。てんぷら粉がない場合は、薄力粉で代用可能です。水の量は、生地の様子を見ながら調整してください。

Step 3

水気を切ったコーン、てんぷら粉、水を、ヘラやスプーンで均一に混ぜ合わせます。コーンがダマにならないように、全体がなめらかに混ざり、少しとろみのある生地になるまで混ぜてください。

Step 4

今回は小さめのコーンチヂミをたくさん焼く予定なので、小さめのフライパンを使いました。フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。フライパンが十分に温まってから生地を流し入れると、くっつきにくくきれいに焼けます。

Step 5

温まったフライパンに、コーン生地をお好みの量だけ落とします。スプーンの背などで軽く広げると、均一な厚さになり、きれいに焼けます。火加減は中弱火にして、じっくりと焼いていきましょう。

Step 6

生地の端がきつね色になってきたら、裏返して、反対側もきつね色になるまで焼きます。表裏を何度か返しながら、コーンに火が通り、全体がカリッとなるまでしっかりと焼いてください。本当に簡単ですよね?

Step 7

こんがりと焼きあがったコーンチヂミをお皿に盛り付けます。お好みで乾燥パセリを散らし、甘みをプラスする練乳をたっぷりとかければ、美味しいコーンチヂミの完成です!熱々を召し上がるのがおすすめです。



モバイルバージョンを終了