12, 2月 2024
甘くて栄養満点!かぼちゃのポタージュ





甘くて栄養満点!かぼちゃのポタージュ

おうちで簡単!濃厚で美味しいかぼちゃポタージュの作り方

甘くて栄養満点!かぼちゃのポタージュ

秋の味覚、甘み豊かなかぼちゃ(坊ちゃんかぼちゃ)をたっぷり使った、とろりとなめらかで栄養満点のポタージュはいかがですか?一口すするたびに広がる優しい甘さと温かさが、肌寒い日にほっと一息つかせてくれます。簡単な材料で、初心者さんでも失敗なく作れるので、朝食やお子様のおやつにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 坊ちゃんかぼちゃ(またはミニかぼちゃ) 600g
  • 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
  • オリーブオイル 大さじ3
  • バター 30g (約大さじ2)
  • 牛乳 700ml
  • 薄力粉(または中力粉) 大さじ1
  • 塩 少々 (お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、かぼちゃの皮をきれいに洗うことが大切です。ボウルに重曹大さじ2を溶かし、かぼちゃを10分間浸け置きした後、流水でしっかりと洗い流してください。こうすることで、皮ごと調理する際も安心して使えますよ。

Step 1

Step 2

玉ねぎは皮をむき、根元を切り落としてから、厚さ0.5cm程度の薄切りにしてください。薄切りにすることで、炒めるときに均一に火が通り、ポタージュの風味が増します。

Step 2

Step 3

きれいに洗ったかぼちゃは、ヘタの部分と底の部分(おしりの部分)を切り落とします。包丁でかぼちゃを半分に切り、スプーンを使って種とワタをきれいに取り除いてください。その後、皮ごと調理するため、3~4cm角程度の食べやすい大きさに切ります。皮ごと調理することで、栄養素をより多く摂取できます。

Step 3

Step 4

蒸し器に水を入れ、沸騰したら切ったかぼちゃを入れて7分ほど蒸します。竹串がスッと通るくらい柔らかくなればOKです。蒸し器がない場合は、電子レンジでも手軽に調理できます。かぼちゃを耐熱容器に入れ、ラップをかけて5~7分ほど加熱してください。加熱したかぼちゃは熱いので、やけどに注意しましょう。

Step 4

Step 5

中火で熱したフライパンにオリーブオイル大さじ3をひき、スライスした玉ねぎを入れて、透明になるまで炒めます。玉ねぎの甘みが引き出され、ポタージュの風味が深まります。

Step 5

Step 6

玉ねぎが透明になったら、バター30gを加え、バターが完全に溶けて玉ねぎと馴染むまで炒め合わせてください。バターを加えることで、香ばしさが一層増します。

Step 6

Step 7

バターが溶けたら、薄力粉大さじ1を加え、弱火で1分ほど炒めます。粉っぽさがなくなるまで、ダマにならないようにしっかりと混ぜてください。この工程でポタージュにとろみがつきます。次に、牛乳700mlのうち、約200mlを後で使うために残しておき、残りの500mlを少しずつ加えながら、ダマにならないようによく混ぜ溶かしてください。

Step 7

Step 8

蒸しあがったかぼちゃを、炒めた玉ねぎ、バター、小麦粉、牛乳が入った鍋に加えます。ハンドブレンダーを使うか、ミキサーに移して、なめらかになるまで攪拌してください。皮ごと蒸した場合は、皮も一緒に細かくなります。ダマがなく、なめらかな状態にすることが、クリーミーな口当たりにする秘訣です。

Step 8

Step 9

最初に取っておいた冷たい牛乳200mlをここで加えます。この牛乳でポタージュの濃度を調整し、全体の味のバランスを整えます。お好みのとろみになるまで牛乳の量で調整してください。

Step 9

Step 10

最後に、塩少々で味を調えます。お好みで砂糖やはちみつを少し加えて甘さを調整しても美味しいです。全体が混ざったら、弱火でひと煮立ちさせます。沸騰したらすぐに火を止めてください。煮込みすぎると風味が損なわれることがあります。

Step 10

Step 11

温かいままのかぼちゃポタージュをそのままお召し上がりください。カリッと焼いたバゲットや、自家製クルトン、オリーブオイルで焼いたトーストを添えれば、簡単で満足感のある一食になります。お好みでパセリのみじん切りや黒こしょうを振ると、彩りも良くなりますよ。

Step 11



Related Posts