甘くて柔らかな手作り桃シロップ
食感も良い超簡単桃シロップ!お家で桃缶を作る方法
桃がおいしい季節です!手作り桃缶を事前に作っておけば、一年中甘い桃を楽しめます。おやつにも、ドリンクのベースにもぴったりです!
主な材料- 桃(中サイズ) 20個
シロップ材料- 砂糖 1.5kg
- レモン汁 大さじ5
- 砂糖 1.5kg
- レモン汁 大さじ5
調理手順
Step 1
新鮮な桃は、流水で優しく洗い、表面のうぶ毛をきれいに取り除いてください。水気をしっかり拭き取ったら、もし傷んだ部分があれば、きれいに切り取ります。桃は、あまり熟しすぎていない、少し固めのものが作業しやすいです。
Step 2
桃シロップを入れるガラス瓶は、きれいに洗浄した後、沸騰したお湯で煮沸消毒してください。瓶の口が上を向くようにして、しっかりと消毒することで衛生的に保存できます。
Step 3
次に、桃シロップのシロップを作ります。大きめの鍋に水と砂糖を2:1の割合で入れ、レモン汁大さじ5も加えてください。砂糖が完全に溶けるまで、中弱火で混ぜながら煮詰めていきます。(量が多いため、2つの鍋に分けて煮ると便利です。)
Step 4
よく洗った桃は、食べやすい大きさにカットしてください。種は取り除き、果肉の部分だけを切り出します。お好みで皮ごと使っても美味しく、皮ごと使うとより豊かな食感を楽しめます。
Step 5
煮詰めたシロップが少し冷めたら(熱すぎると桃が煮崩れすることがあります)、下準備した桃を加え、2〜3分ほど優しく混ぜながら煮てください。火はすぐに消してください。桃の形を保つことが大切です。
Step 6
火を止めたら、そのまま粗熱を取ります。冷める間も、時々優しくかき混ぜて、桃が固まったり、煮えムラがないようにしてください。
Step 7
完全に冷めた桃とシロップを、煮沸消毒したガラス瓶にきれいに詰めてください。蓋をしっかり閉め、冷蔵庫で最低3日間は熟成させてからお召し上がりください。甘くて香りの良い桃シロップの完成です。数日追加で熟成させると、風味がさらに深まります!