甘くてクリーミー!初期離乳食(2段階):牛肉とバナナのおかゆ
栄養満点!初期離乳食(2段階)レシピ:牛肉とバナナのおかゆ
赤ちゃんの離乳食、悩んでいませんか?甘くてなめらかな舌触りで、赤ちゃんが大好きになる「牛肉とバナナのおかゆ」をご紹介します!バナナは食物繊維とペクチンが豊富で、赤ちゃんの消化を助け、便秘の予防にも効果的です。栄養価の高い牛肉との組み合わせで、赤ちゃんの健やかな成長にぴったりの一品です。さあ、美味しくてヘルシーなおかゆを今すぐ作ってみましょう!
材料- 米 25g
- 牛肉(赤身)20g
- バナナ 20g
- 牛肉の茹で汁 380ml
調理手順
Step 1
まず、米25gをきれいに洗い、30分から1時間ほど水に浸して十分にふやかします。米をふやかすことで、おかゆがよりなめらかになります。
Step 2
牛肉20gは、血抜きのために1時間ほど水に浸して、しっかりと血を抜いてください。血抜きをすることで、牛肉特有の臭みをなくし、赤ちゃんがより食べやすくなります。
Step 3
バナナ20gはヘタを取り、皮に農薬が残っている可能性があるので、中央部分の果肉を使うのがおすすめです。中心の硬い芯の部分も取り除いてください。
Step 4
通常、バナナはそのまま使っても良いのですが、赤ちゃん用なのでより安全にするために、さっと茹でてから使用しました。熱湯に1分ほどさっと通してから使うと良いでしょう。
Step 5
血抜きした牛肉は、沸騰したお湯に入れ、約5分間茹でて火を通します。
Step 6
牛肉を茹でている間、煮立って出てくるアクや不純物は、お玉や網じゃくしを使って丁寧に取り除いてください。澄んだだしを取る秘訣です。
Step 7
ミキサーに、ふやかした米、さっと茹でたバナナ、茹でた牛肉を入れ、まず牛肉の茹で汁200mlを加えて、なめらかになるまで撹拌します。クリーミーなおかゆを作るための大切な工程です。
Step 8
なめらかになった材料を鍋に移し、残りの牛肉の茹で汁180mlを加えて、中弱火で煮始めます。
Step 9
焦げ付かないように、絶えずかき混ぜながら煮てください。米粒がとろけて、全体が透明感のあるとろみになったら、火を弱め、1〜2分ほど煮て完成させます。
Step 10
出来上がったおかゆは、少し冷ましてから、赤ちゃんが食べやすいように細かいザルで一度こしてください。なめらかな牛肉とバナナのおかゆの完成です!
Step 11
離乳食は3日分を目安に、1回あたり80mlずつ小分けにして、冷蔵庫または冷凍庫で保存してください。与える前には必ず適切な温度に温めてから赤ちゃんに与えましょう。
Step 12
初めてのおかゆで、まだ少し戸惑いの表情の赤ちゃん。次はバナナともっと仲良しになって、美味しくモグモグ食べてくれるといいね!離乳食との楽しいコミュニケーションを応援しています。