甘くてクリーミーなかぼちゃサラダ(電子レンジ使用)
簡単かぼちゃサラダレシピ:電子レンジでかぼちゃを蒸す方法と美味しいドレッシングのコツ
8月と9月の旬を迎えたちっちゃなカボチャ(ミニかぼちゃ)を使った、甘くてクリーミーなかぼちゃサラダのレシピをご紹介します。ダイエット食やヘルシースナックとしてもぴったりです。蒸し器の代わりに電子レンジを使えば、美味しいカボチャ料理がもっと手軽に作れます。ミニかぼちゃは、サイズによりますが、電子レンジで約5分蒸すだけで、しっとり美味しく仕上がります。ドレッシングは、マヨネーズ、練乳、はちみつを黄金比で混ぜ合わせることで、カボチャの甘さを引き立てるなめらかで優しい甘さに。さらに、栄養満点のナッツと爽やかなクランベリーを加えると、味も栄養価も2倍に楽しめます。初心者の方でも安心して作れる、詳しい手順とコツをご紹介します!
主材料- ミニかぼちゃ 1個(下処理後 約540g)
- 重曹(カボチャ洗い用) 大さじ1〜2
- ドライクランベリー 大さじ2
- ローストピーナッツ 大さじ2〜3
甘いドレッシング材料- マヨネーズ 大さじ5
- 練乳 大さじ3
- はちみつ 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ5
- 練乳 大さじ3
- はちみつ 大さじ1
調理手順
Step 1
カボチャの皮には栄養がたくさん詰まっているので、皮ごと使います!そのため、念入りな洗浄は必須です。まず、カボチャの皮に重曹を大さじ1〜2杯ほど振りかけてください。そして、流水で重曹をこすりながら、きれいに洗い上げましょう。
Step 2
カボチャは皮が硬いので、切るのが難しいことがあります。包丁で手を切る危険があるため、切る前に電子レンジで1〜2分ほど軽く加熱すると、ずっと柔らかくなって切りやすくなります。このひと手間が、カボチャの下処理の隠れたコツです!
Step 3
電子レンジで軽く加熱したカボチャは、包丁がすっと入るくらい柔らかくなっています。ここからは、注意しながらカボチャを8等分にスライスしてください。お子さんも一緒に作る場合は、安全に十分注意しながらゆっくりと切りましょう。
Step 4
切ったカボチャの断面を見ると、種や繊維質の塊が見えるはずです。スプーンを使って、これらの部分をきれいにこそげ取ってください。ヘタの部分も包丁で丁寧に切り取れば、下処理は完了!さあ、電子レンジ対応の容器に移して蒸す準備をしましょう。
Step 5
電子レンジ対応の容器に、下処理したカボチャのくし形切りを並べます。この時、カボチャに軽く水を振りかけるか、蓋をして蒸すと、カボチャ自体の水分でしっとりと蒸し上がり、中まで均一に火が通ります。蒸し器を使うよりもずっと手軽ですよ!
Step 6
蓋をしたまま電子レンジに入れ、約5分間加熱します。電子レンジで蒸す場合は5分、蒸し器で蒸す場合は約10分が適切な加熱時間です。もちろん、カボチャの大きさや電子レンジの性能によって、時間は調整してくださいね。
Step 7
5分後、蓋を開けると、湯気が立ち上り、とてもしっとりとして柔らかく蒸されたカボチャが見えます。私のカボチャは少し大きめでしたが、電子レンジでの事前加熱のおかげで、蒸し器よりも格段に早く火が通りました。蒸す時間はカボチャの大きさや電子レンジの機種によって変わるので、竹串などを刺してみて、火の通り具合を確認するのがおすすめです。
Step 8
カボチャがちゃんと蒸せたか確認する一番良い方法は、竹串を刺してみること。竹串がスッと通れば、美味しく蒸せています。蒸したカボチャのうち、2切れはそのまま食べるために取っておき、残りの6切れだけをサラダに使います。
Step 9
サラダに使うカボチャ6切れの重さは約540gでした。ボウルに移して、スプーンで潰していきます。ポイントは、カボチャが温かいうちに潰すと、より滑らかに潰せるということです!潰しすぎず、写真のように、少し食感が残る程度に軽く潰すのがおすすめです。
Step 10
いよいよ、美味しいドレッシングを加えて混ぜ合わせます。準備しておいたマヨネーズ大さじ5杯、練乳大さじ3杯、はちみつ大さじ1杯を、潰したカボチャの上にすべて加えます。練乳を加えることで、クリーミーで優しい甘さに仕上がりますよ。
Step 11
次に、ドライクランベリー大さじ2杯と、香ばしくローストしたピーナッツ大さじ2〜3杯を加えます。ナッツはお好みで増やしてもOKです。全ての材料が均一に混ざるように、優しく混ぜ合わせましょう。
Step 12
ドレッシングと具材がカボチャとよく馴染むように混ぜ合わせたら、美味しいカボチャサラダの完成が間近です。材料が固まらないように、ふんわりと混ぜてくださいね。
Step 13
完成したカボチャサラダは、お皿に丸く盛り付けます。新鮮なベビーリーフを添えると、彩りも美しく、より一層豊かな味わいの、甘くて美味しい季節のデザートが完成です!どうぞ召し上がれ。