9, 3月 2023
特別なキューブ卵焼き





特別なキューブ卵焼き

♥【新婚さんの食卓】珍しいキューブ卵焼きのレシピ

特別なキューブ卵焼き

いつもの卵焼きはもう飽きたという方へ!今回は、柔らかい豆腐と塩気のあるスパムを使った、特別なキューブ型卵焼きのレシピをご紹介します。市松模様のような美しい見た目は、新婚さんの食卓はもちろん、お子様のお弁当のおかずとしても大人気です。豆腐とスパムの組み合わせで、さらにしっとりとした豊かな味わいをお楽しみいただけます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 3個
  • スパム 1/2缶
  • 木綿豆腐 1/4丁

調理手順

Step 1

スパムを缶から簡単に出すコツ!缶の蓋を開けたら、スパムを熱湯に約30秒ほど浸してから軽くトントンと叩いてください。固まっていた油が溶けて、スパムがスルッと取り出せますよ。

Step 1

Step 2

用意したスパムを食べやすい大きさに切ります。スパムを縦に3等分し、さらに横に3等分して、合計9個のキューブ状にしてください。

Step 2

Step 3

豆腐の水切りはしっかりと行うことが大切です。キッチンペーパーで豆腐の水分をしっかりと拭き取ってから、スパムと同じ長さに切って準備してください。

Step 3

Step 4

卵は清潔なボウルに3〜4個割り入れ、黄身と白身が均一に混ざるよう、泡立て器で優しく溶きほぐしてください。あまり強くかき混ぜるのではなく、材料とよく馴染むように溶くのがポイントです。

Step 4

Step 5

温めたフライパンに少量のサラダ油をひき、準備した豆腐を両面がきつね色になるまで焼いてください。表面は少しカリッと、中はふっくらと焼けると美味しいです。

Step 5

Step 6

豆腐を焼いたフライパンに続けてスパムも入れ、こんがりと焼いてください。スパムの香ばしい風味が引き立つよう、中火でじっくり焼くのがおすすめです。

Step 6

Step 7

いよいよ卵焼きを作る工程です。フライパンを弱火にし、溶いた卵液の2/3程度を薄く流し入れます。卵が少し固まり始めたら、焼いた豆腐とスパムをきれいに並べてください。

Step 7

Step 8

まずスパムの上に豆腐を乗せ、その上にスパムを格子状(十文字)に交互に重ねていきます。この時、具材が崩れないようにきれいに並べるのが重要です。

Step 8

Step 9

卵が固まってきたら、フライパンの奥側に具材を少し引き寄せるようにしながら、巻き寿司のようにしっかりとくるくると巻いていきます。形がきれいに仕上がるように、丁寧に巻くのがコツです。

Step 9

Step 10

一度巻いた卵焼きはフライパンの奥にずらし、空いたスペースに残りの卵液を流し入れます。この時、卵液が完全に固まる前に、巻いた卵の下にもしっかりと流し込むようにすると、層がきれいに重なります。

Step 10

Step 11

新しく流した卵液が少し固まったら、同様にしっかりとくるくると巻いていきます。二段階に分けて巻くことで、厚みがあって具材がぎっしり詰まった、食べ応えのある卵焼きが完成します。

Step 11

Step 12

出来上がった卵焼きは、粗熱を取ってから、食べやすい厚さ(約1.5〜2cm)に切ってください。キューブの形が崩れないようにきれいに切り分け、お皿に盛り付ければ、見栄えの良い一品になります。

Step 12



Related Posts