牛肉なしでも美味しい!超速わかめスープ
牛肉なしでも美味しい!超速わかめスープ!5分準備、30分完成
特別な日にも、食欲がない時にもぴったりな、牛肉を使わないのに深いコクと旨味が出る超簡単わかめスープのレシピです。忙しい時でも30分あればあっという間に完成するので、みんなに愛されるレシピです。澄んだ上品なスープと、とろけるようなわかめの食感が絶妙なバランスです。
材料- 乾燥カットわかめ 1/2カップ(紙コップ基準)
- 水 1200ml(約6カップ)
- 韓国だし醤油(カンジャン)または魚醤( 까나리액젓) 大さじ2
- 塩 小さじ1(またはお好みで調整)
- ごま油 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、美味しいわかめスープの要となる乾燥わかめを準備します。乾燥わかめは戻すとかなり量が増えるので、レシピの分量をしっかり確認することが大切です。
Step 2
準備した乾燥カットわかめを半カップ分、冷たい水に5~10分ほど浸して、しっかりと戻します。戻したわかめはザルにあげて、しっかりと水気を絞ってください。この時、わかめの硬い軸の部分は取り除くと、より柔らかく仕上がりますよ。
Step 3
次に、鍋を中火で熱し、香ばしい風味をプラスしてくれるごま油大さじ2をたっぷりとひきます。ごま油が温まると、豊かな香りが立ち上ってきます。
Step 4
水気をしっかり切ったわかめを鍋に入れ、ごま油と一緒に約3~5分間、じっくりと炒めます。わかめをしっかり炒めることで、独特の生臭さが消え、旨味が格段に引き出されます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてくださいね。
Step 5
わかめがきつね色に香ばしく炒まったら、いよいよ澄んだスープのベースとなる水1200ml(約6カップ)を注ぎ入れます。強火で沸騰させましょう。
Step 6
スープが煮立ってきたら、旨味をさらに深める韓国だし醤油または魚醤(까나리액젓)大さじ2を加えます。魚醤を使うと、より一層深いコクを感じられます。
Step 7
最後に、味見をして、足りない分は塩小さじ1で調整します。最初からたくさん入れるのではなく、味を見ながらお好みに合わせて加減するのがコツです。
Step 8
火を中弱火に落とし、蓋を少しずらして、約20~30分間、じっくりと煮込みます。このように時間をかけて煮込むことで、わかめから深い旨味が溶け出し、より濃厚で美味しいわかめスープが完成します。
Step 9
しっかりと煮込まれたわかめスープを、お好みの器に美しく盛り付けましょう。温かいスープを一杯いただけば、お腹も心も満たされる、最高に美味しいわかめスープの出来上がりです!