牛肉とわかめの本格スープ(ミヨッククッ)
お祝いの席にもぴったり!義母直伝、絶品牛肉わかめスープの作り方
炊きたてのご飯に、澄んだ色合いの牛肉わかめスープをたっぷりとかければ、他のおかずがなくても十分満足できる、温かく栄養満点の最高の食事になります。キムチを添えて、おいしく召し上がってください。
主な材料- 乾燥わかめ 40g
- 牛肉(煮込み用) 200g
- ごま油 大さじ1
- いりこ(煮干し)と昆布の出汁 1L(または米のとぎ汁、水)
調味料- オモニ(母)の醤油(だし醤油) 大さじ2(または普通のだし醤油)
- 塩 少々(お好みで調整)
- オモニ(母)の醤油(だし醤油) 大さじ2(または普通のだし醤油)
- 塩 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめは冷水に30分以上浸して、しっかりと戻してください。戻したわかめはきれいに洗い、水気をよく絞ってから、食べやすい大きさ(約3〜4cmの長さ)に切ります。手で優しく揉み込むようにすると、わかめ特有のぬめりが出て、スープがよりまろやかで濃厚になります。
Step 2
温めた鍋にごま油大さじ1を熱し、牛肉を入れて色が変わるまで中火で炒めます。牛肉に火が通ったら、戻したわかめを加えて、わかめが柔らかくなり、油となじむまでさらに2〜3分炒め合わせます。この工程でわかめの風味が引き出され、一層おいしくなります。
Step 3
わかめと牛肉を炒めている鍋に、オモニの醤油(だし醤油)大さじ2を加えて味を調えます。この醤油は深い旨味を加えます。後で全体の味を見て足りなければ、塩で軽く調整してください。醤油を加えたら、さらに1分ほど炒めると、具材に味が均一に染み込みます。
Step 4
次に、いりこ(煮干し)と昆布の出汁1L(または米のとぎ汁、水)を鍋に注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、蓋をして最低15分以上、じっくりと煮込んで、わかめと牛肉の旨味を十分に引き出します。長く煮込むほど、スープが濃厚で深みのある味わいになります。味見をして、お好みで塩を加えて調整してください。