8, 12月 2022
牛バラ肉と野菜のロール蒸し





牛バラ肉と野菜のロール蒸し

もやしとエノキダケで食感アップ!蒸し器なしでも作れる、牛バラ肉と野菜のロール蒸し

牛バラ肉と野菜のロール蒸し

香ばしい牛バラ肉に、爽やかなエゴマの葉、風味豊かなネギ、シャキシャキのエノキダケをたっぷり巻いて蒸しました。味も栄養も満点の一品です。蒸し器がなくても、豪華な一皿が楽しめます!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 牛バラ肉(薄切り) 300g
  • もやし 150g
  • エノキダケ 200g
  • ネギ 70g
  • エゴマの葉(韓国の깻子) 20枚
  • 水 5大さじ(蒸し用)

爽やかレモン醤油ソース

  • 醤油 大さじ2
  • 水 大さじ2
  • レモン汁 大さじ2
  • ごま(すりごままたは粒ごま) 大さじ2

調理手順

Step 1

まずは美味しいソースを作りましょう。醤油大さじ2を用意してください。

Step 1

Step 2

そこに水大さじ2を加えます。

Step 2

Step 3

爽やかな風味を加えるレモン汁大さじ2を入れます。

Step 3

Step 4

最後に、ごま(すりごままたは粒ごま)大さじ2を加えて、全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜてください。ソースは一旦置いておきましょう。

Step 4

Step 5

次に野菜を準備します。ネギは牛バラ肉よりも1cmほど長めに切ると巻きやすくなります。

Step 5

Step 6

作業台に牛バラ肉を1枚広げてください。薄いので破れないように注意しましょう。

Step 6

Step 7

牛バラ肉の上にエゴマの葉を1枚乗せ、その上にエノキダケを適量、そして準備したネギを長めに乗せます。

Step 7

Step 8

具材が崩れないように、しっかりと手前から奥に向かって巻いていきます。巻き寿司のように、きっちりと巻いてください。

Step 8

Step 9

深めの鍋の底にもやし150gをたっぷりと敷き詰めます。もやしを下に敷くことで、お肉が鍋底にくっつくのを防ぎ、しっとりと蒸しあがります。

Step 9

Step 10

もやしの上に、丁寧に巻いた牛バラ肉のロールをきれいに並べます。

Step 10

Step 11

鍋の縁に沿って、蒸し用の水5大さじを回し入れます。水の入れすぎに注意してください。蓋をして中火にかけ、沸騰させます。

Step 11

Step 12

蒸気が出てきたら弱火にし、牛バラ肉に火が通り、野菜が柔らかくなるまで約5〜7分蒸します。お肉に火が通ったことを確認したら火を止めれば、美味しい牛バラ肉と野菜のロール蒸しの完成です!

Step 12

Step 13

出来立てのロール蒸しは、野菜本来のみずみずしい風味が活きた、あっさりとした上品な味わいです。そこに、あらかじめ作っておいた爽やかなレモン醤油ソースを添えれば、旨味が増してさらに美味しくいただけます。

Step 13

Step 14

ご家庭にある他の野菜を使っても美味しいですよ!例えば、かぼちゃ、ベビーキャベツ、色々な種類のきのこ、ニラなどを一緒に蒸すと、さらに豊かで栄養満点な一皿になります。お子様と一緒に楽しむのにもぴったりです。

Step 14

Step 15

作ったソースにつけながら、美味しい食卓をお楽しみください^^

Step 15



Related Posts