爽やか&酸味!旬の海ぶどう(水泡菜)和えレシピ
旬の海ぶどう(水泡菜)を使った美味しい和え物の作り方。お弁当のおかずにも最適!
旬の海ぶどう(水泡菜)を使った、爽やかで美味しい海ぶどう和えのレシピをご紹介します。簡単に作れるので副菜にぴったりで、酸味と甘みが食欲をそそります。
主な材料- 海ぶどう(水泡菜) 1パック(約100〜150g)
- 大根 1/4本(約150g)
- 粗塩 ひとつかみ(海ぶどうを洗う用)
調理手順
Step 1
今日は、旬の新鮮な海ぶどう(水泡菜)を使って、爽やかな酸味と甘みが美味しい和え物を作ってみましょう。ご飯がすすむこと間違いなしです!
Step 2
まず、海ぶどう(水泡菜)を1パック用意します。大根は1/4本程度を使い、流水でよく洗います。海ぶどう(水泡菜)を洗う際は、ひとつかみの粗塩を加えると、不純物を取り除くのに役立ちます。大根は薄い千切りにしておきましょう。
Step 3
ボウルに、下処理した海ぶどう(水泡菜)と千切りにした大根を入れ、用意した調味料、醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1を加えます。お好みで醤油や塩の量を調整してください。
Step 4
調味料が均一に馴染むように、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。強く揉みすぎると海ぶどう(水泡菜)が潰れてしまうことがあるので注意してください。最後に、香ばしさを加える炒りごまをたっぷり振りかけて仕上げます。