爽やか!おうちで簡単ライムモヒート
初心者でも失敗しない!自家製ライムモヒートの作り方
口いっぱいに広がるフレッシュなライムの酸味と、爽やかなミントの香りがたまらないノンアルコールモヒートをご紹介します。ジューシーな果汁とほんのり香るミントが織りなす味わいは、美味しさだけでなくビタミンCもたっぷり。通常はラム酒を加えたカクテルとして楽しまれますが、このレシピならご自宅で手軽にノンアルコールで、どなたでも気軽に楽しめます。
材料- ライム 2個
- ミント(スペアミントやモヒートミントがおすすめ) 適量
- 炭酸水 2カップ
- 氷 適量
- シロップまたは砂糖 お好みで調整
- 重曹(ライムの洗浄用) 少々
- 粗塩(ライムの洗浄用) 少々
調理手順
Step 1
まずはライムの表面をきれいに洗いましょう。ライムに重曹を振りかけ、柔らかいブラシや手で優しくこすり洗いして、汚れやワックスを取り除きます。重曹は農薬や不純物を除去するのに役立ちます。その後、流水で軽くすすぎ、粗塩を使ってもう一度こすり洗いします。粗塩の研磨作用がライムの皮の油分を取り除き、さらにきれいにします。最後に冷たい水で洗い、水気を拭き取ってください。
Step 2
洗ったライムのうち、1個は4等分のくし形に厚めにカットします。薄すぎると食感や香りが損なわれるので注意しましょう。もう1個のライムは、両端を少し厚めに切り落とし、残りの部分を輪切りにします。これらの輪切りは、グラスの飾りに使います。
Step 3
両端を厚めにカットしたライムから、果汁を絞っておきます。種が入らないように注意してください。こうして別に絞ったライム果汁が、モヒートの爽やかな風味を一層引き立てます。
Step 4
丈夫なボウルか、マドラー(またはすりこぎ棒)を用意します。まず、厚めにカットしたライムとミントの葉をボウルに入れます。
Step 5
モヒートの風味を最大限に引き出すコツは、潰す工程にあります。ボウルに入れたライムとミントを、潰しすぎないように注意しながら優しく潰しましょう。ライムの果汁とミントの香りが穏やかに溶け出すのがポイントです。こうすることで、フルーツの風味とミントの香りがより深く豊かになり、格別に香り高いモヒートが楽しめます。
Step 6
用意した透明なグラスに、氷をたっぷり入れます。その上に、ボウルから潰したライムとミントのミックスを入れます。氷で飲み物を冷たく保つだけでなく、見た目も美しくなります。
Step 7
先ほど別に絞っておいたライム果汁を、グラスに注ぎ入れます。ライム果汁を加えることで、モヒートの爽やかさがさらに増します。
Step 8
冷たい炭酸水を静かに注ぎ入れます。甘めがお好みであれば、ここでシロップをお好みの量加えてください。もし、サイダー(レモンライムソーダなど)を使う場合は、サイダー自体に甘みがあるので、シロップは不要かもしれません。お好みに合わせて甘さを調整するのが大切です。
Step 9
最後に、輪切りにしたライムをグラスの縁に飾り、ミントの葉を数枚添えれば、本格的な自家製ノンアルコールモヒートの完成です!市販のシロップやフルーツソースで作るモヒートとは一味違う、生のライムとミントならではの深い香りと爽やかな後味をぜひ堪能してください。暑い日の水分補給にもぴったりですよ!