24, 4月 2022
爽やかなレモンのマドレーヌ





爽やかなレモンのマドレーヌ

ホームベーキング初心者でも簡単!黄金比のレモンマドレーヌ作り

爽やかなレモンのマドレーヌ

おうちで子供たちと楽しい時間を過ごしたいと思いませんか?コロナ禍で外出が難しい今、特別なスイーツを手作りするのはいかがでしょう?しっとりとして爽やかなミニレモンマドレーヌのレシピをご紹介します。見た目も可愛らしく、味も抜群なので、お子様のおやつはもちろん、ホームカフェのデザートにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 中級

材料

  • 卵 2個
  • 無塩バター 100g
  • 砂糖 100g
  • 薄力粉 100g
  • ベーキングパウダー 3g

調理手順

Step 1

まず、ボウルに卵2個を割り入れ、泡立てすぎないように優しく混ぜ合わせます。別のボウルに無塩バター100gを入れ、湯煎にかけて約45℃に溶かします。バターの温度が低すぎたり高すぎたりすると、生地の気泡の入り方に影響するため、温度計で正確な温度を確認することが大切です。

Step 1

Step 2

次に、薄力粉100gと砂糖100gを一緒にふるっておきます。こうすることで、粉類がダマにならず、空気が含まれてよりふんわりとした生地になります。

Step 2

Step 3

ふるっておいた粉類を卵液の入ったボウルに加え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、マドレーヌが固くなる原因になるので注意しましょう。その後、45℃に温めておいた溶かしバターを生地に加えて、分離しないように滑らかになるまで混ぜ合わせます。全ての材料が均一に混ざるように、ゆっくりと混ぜてください。

Step 3

Step 4

生地ができたら、ボウルにラップをし、冷蔵庫で最低1時間以上寝かせます。この休ませる工程により、生地の風味が深まり、食感がより良くなります。使う10分前に生地を冷蔵庫から取り出し、少し常温に戻しておくと作業しやすくなります。

Step 4

Step 5

マドレーヌ型にバターを薄く塗るか、薄力粉を茶こしで薄くまぶしておきます。こうすることで、焼き上がり後にマドレーヌが型にくっつくのを防ぎ、きれいな形を保つことができます。特に細かい模様のある型を使う場合は、この工程を丁寧に行うのがおすすめです。

Step 5

Step 6

型に生地を流し込む際は、8分目くらいまでを目安にしましょう。生地を詰めすぎると、焼いている間に溢れてしまうことがあります。マドレーヌを焼く前に、オーブンを180℃に設定し、約10分間しっかりと予熱しておきます。予熱されたオーブンは均一な温度を保ち、マドレーヌが均等に焼き上がるのを助けてくれます。

Step 6

Step 7

予熱が完了したオーブンにマドレーヌ型を入れ、185℃で約12〜15分間焼きます。表面がきつね色になり、型から少し膨らんだら焼き上がりです。オーブンによって焼き時間や温度は調整してください。焼きあがったら型からすぐに取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷ますと、美味しいレモンマドレーヌの完成です。温かいままでも美味しいですが、完全に冷ましてからコーヒーやお茶と一緒にいただくのもおすすめです。

Step 7



Related Posts