爽やかで甘酸っぱい!グレープフルーツピールで作る自家製グレープフルーツシロップ
血管の健康と風邪予防に!おうちで簡単、自家製グレープフルーツシロップの作り方
妹からプレゼントされたグレープフルーツティーがあまりにも美味しかったので、家に帰ってすぐに自家製グレープフルーツシロップを作ることにしました。ほろ苦さと、甘酸っぱく爽やかな風味が絶妙で、一度味わうと忘れられません。このレシピを参考に、ご家庭でもカフェのような美味しいグレープフルーツシロップをぜひ作ってみてください。
材料- 新鮮なグレープフルーツ 8個
- 砂糖 5カップ (計量カップで約400〜500g)
調理手順
Step 1
まず、シロップを作るためのガラス瓶と蓋をきれいに煮沸消毒しましょう。鍋にたっぷりの水を入れ、ガラス瓶を逆さまにして沈めます。蓋も一緒に入れましょう。水が沸騰したら、約10分間煮沸消毒し、瓶と蓋を丁寧に取り出して、完全に水気を乾かします。天日干ししたり、キッチンペーパーで拭いたりすると、より衛生的に使えます。
Step 2
新鮮なグレープフルーツは、流水で丁寧に洗いましょう。皮に付いているかもしれない汚れや不純物を取り除く工程なので、しっかりと洗い流すことが大切です。
Step 3
きれいに洗ったグレープフルーツの皮は、薄く剥いていきます。包丁を使い、じゃがいもの皮をむくように、果物を回しながら優しく薄く剥いてください。皮を厚く剥きすぎると、果肉がたくさん減ってしまうので注意しましょう。
Step 4
皮を剥いたグレープフルーツは、半分に切ります。それぞれの半分から、種と、果肉を包んでいる白い薄皮(房を分ける膜)を、包丁やスプーンを使って丁寧に取り除いてください。この部分は苦味が強いので、きれいに取り除くことが、バランスの取れた風味にするための鍵となります。
Step 5
種と白い薄皮を取り除き、残ったプリッとしたグレープフルーツの果肉だけをきれいに取り出して、別にしておきましょう。これが美味しいグレープフルーツシロップの主役になります!
Step 6
消毒したガラス瓶に、準備したグレープフルーツの果肉を順番に詰めていきます。グレープフルーツを一層入れたら、その上に砂糖をかけ、またグレープフルーツ、そして砂糖というように、交互に重ねていきます。一番上は砂糖でしっかりと覆うのがおすすめです。こうすることで、グレープフルーツが空気に直接触れるのを防ぎ、より長く新鮮に保つことができます。(砂糖とグレープフルーツの比率は通常1:1ですが、甘さはお好みで調整してください。甘めがお好みなら砂糖を少し増やし、控えめがお好みなら減らしても構いません。)
Step 7
グレープフルーツと砂糖を瓶に詰め終えたら、蓋をしっかりと閉めます。最初は常温で置き、砂糖がゆっくりと溶けるのを待ちましょう。砂糖が溶け始めたら、冷蔵庫に移して保管します。すぐに食べても美味しいですが、ぜひ一週間ほど熟成させることで、グレープフルーツの風味と香りがより深まり、格段に美味しいグレープフルーツシロップを楽しむことができますよ!