熟成キムチとツナのキンパ
簡単なのに美味しい!熟成キムチとツナのキンパの作り方
週末のごちそうや忙しい朝食にもぴったりの、熟成キムチとツナのキンパをご紹介します。よく熟成したキムチの深い旨味と、クリーミーなツナが絶妙なハーモニーを奏でます。ご家庭にある材料で手軽に作れるので、とても実用的で、味は期待以上です!複雑な工程なしで誰でも簡単に作れるので、美味しい熟成キムチとツナのキンパで、満足感のある一食をお楽しみください。
キンパの具材- ご飯 1.5合
- 塩 少々(ひとつまみ程度)
- ごま油 大さじ1/2
- 炒りごま 少々
- キンパ用海苔 2枚
熟成キムチの味付け- 熟成キムチ 2〜3本
- 砂糖 大さじ1/3
- ごま油 大さじ1/2
ツナの味付け- ツナ缶 1缶
- マヨネーズ 大さじ1
- 熟成キムチ 2〜3本
- 砂糖 大さじ1/3
- ごま油 大さじ1/2
ツナの味付け- ツナ缶 1缶
- マヨネーズ 大さじ1
調理手順
Step 1
温かいご飯1.5合を準備し、少し冷まします。ボウルにご飯を入れ、塩ひとつまみ、ごま油大さじ1/2、炒りごま少々を加えて、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しく混ぜて下味をつけます。
Step 2
熟成キムチは冷たい水でさっと洗い、酸味を少し和らげた後、水分をできるだけしっかりと絞ります。キムチは食べやすいように3〜4本ずつ、縦長に裂きます。裂いたキムチに砂糖大さじ1/3とごま油大さじ1/2を加え、優しく揉み込むように混ぜて味を調えます。
Step 3
ツナ缶はザルにあけて、スプーンで油をしっかりと絞ります。油を切ったツナにマヨネーズ大さじ1を加えてよく混ぜ、クリーミーなツナの具を作ります。
Step 4
キンパ用の海苔は、ツルツルした面を上にして置きます。準備したご飯を海苔の2/3程度の範囲に薄く均一に広げます。ご飯の上には、味付けした熟成キムチを海苔の端に沿って長く乗せ、その隣にマヨネーズで和えたツナをたっぷりとのせます。
Step 5
キンパの奥側から手前に向かって、具材がはみ出さないようにしっかりと巻き込みます。海苔の端に少量の水を塗ると、巻き終わりが剥がれにくくなります。巻いたキンパの表面にごま油を軽く塗ると、照りと風味が加わります。
Step 6
出来上がったキンパを食べやすい大きさ(約1.5〜2cm幅)に切り、お皿に盛り付けたら完成です!ピリッとしたキムチと、香ばしいツナの絶妙な味わいをお楽しみください。美味しく作って召し上がれ!