炙りで香ばしさをプラスした牛肉たたき寿司
#牛肉たたき #肉ケーキ #たたき寿司 #牛肉たたき作り方 #誕生日料理
特別な日のお祝いにぴったりの「牛肉たたき寿司」をご紹介します。新鮮な牛肉の刺身を軽く炙り、香ばしいスモーキーな香りをまとわせ、甘酸っぱい酢飯の上に丁寧に盛り付けました。秘訣は、米酢、砂糖、塩を黄金比でブレンドした自家製酢飯!甘さと酸味はお好みで調整可能です。さらに、韓国ならではのコチュジャン(韓国唐辛子味噌)と薄切りのニンニクを合わせた特製ソースで、韓国の食通も唸るたたき寿司に仕上げました。残りの牛肉の刺身は、見事な「肉ケーキ」にアレンジして、梨と香りの良いヨモギで飾り付けましょう。
たたき寿司の材料- 新鮮な牛肉の刺身 100g
- ご飯 1.5合
- 米酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- 塩 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、寿司飯のための甘酢を作りましょう。広めのボウルに、米酢大さじ3、砂糖大さじ3、塩小さじ1を入れ、砂糖と塩が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。温かいご飯1.5合を加え、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせると、美味しい酢飯のベースが完成します。
Step 2
できた酢飯を、食べやすい楕円形に握って寿司を作ります。それぞれの寿司飯の上に、小さじ1杯程度のわさびを薄く塗ります。わさびのピリッとした辛さが、牛肉の旨味を一層引き立てます。
Step 3
次に、新鮮な牛肉の刺身100gを、寿司飯の上に一枚ずつ丁寧にのせ、覆い隠します。牛肉の鮮やかな赤色が、寿司と合わさることで、より食欲をそそる一品になります。
Step 4
いよいよ、たたきの工程です。キッチントーチを使って、牛肉の表面だけを軽く炙ります。トーチを使用する際は、周囲に燃えやすいものがないか必ず確認し、安全に十分注意して作業してください。この工程で、牛肉にほんのりスモーキーな香りが移り、風味が格段にアップします。
Step 5
韓国風の特製ソースを添えましょう。炙った牛肉の上に、コチュジャン大さじ1を小さじ1/2程度の量で軽く乗せます。ピリ辛さが、たたきの風味をさらに豊かにします。
Step 6
コチュジャンの上に、スライスしたニンニク9枚を美しく配置します。コチュジャンがニンニクを軽く固定し、形が崩れにくくなります。これで、牛肉の刺身を使った特別な「たたき寿司」の完成です!酢飯自体に味がついているので、コチュジャンソースとわさびだけでも十分美味しいですが、さらに風味豊かにしたい場合は、わさび醤油や照り焼きソースにつけても美味しいですよ。
Step 7
たたき寿司の他に、残った牛肉の刺身200gは、そのまま新鮮な味わいを楽しむために、美しく盛り付けましょう。お皿の外側に牛肉を円状に並べ、中央には残りの牛肉で美しい「花の形」を作ります。花の周りには、細かく刻んだ梨を添えてフレッシュさを加え、ヨモギの葉をくるりと巻いて牛肉の花の中央に挿してアクセントに。最後に、ハート型のキャンドルを挿せば、牛肉で作った豪華な「誕生日ケーキ」の完成です!このユニークな創作料理で、特別な日をさらに思い出深いものにしてください。