炊飯器で簡単!もちもち食感のゆで卵(焼き卵風)
超簡単!炊飯器で作る焼き卵風レシピ(ダイエット中のおやつに最適!)
炊飯器を使えば、もちもちで美味しい焼き卵風ゆで卵が驚くほど簡単に作れます。外側はほんのり香ばしく、中はしっとり。特別な調味料なしでも、ついつい手が伸びてしまう魔法のようなおやつです。ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるのが嬉しいポイントです。
材料- 新鮮な卵 10個
- 水 400ml
- 酢 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、炊飯器の内釜の底にキッチンペーパーを2枚敷いてください。こうすることで、卵が茹でられる際に殻が傷ついてコーティングが剥がれるのを防ぎ、見た目を美しく保つことができます。
Step 2
きれいに洗った卵10個を、用意したキッチンペーパーの上にそっと並べます。次に、水200mlを注ぎ、酢大さじ2を加えます。酢は、卵が固まるのを助け、よりプリッとした食感にする効果があります。さあ、炊飯器の「スチーム」または「炊飯」機能を選んで、40分間調理してください。
Step 3
40分間のスチーム調理が終わると、卵はすでに火が通っています。しかし、さらに深みのある色合いと、よりしっかりとした食感がお好みであれば、もうひと手間加えましょう。炊飯器に残っている水を捨て、再び水200mlを加えてください。そして、「スチーム」機能をもう一度40分間設定して調理すると、まるで温泉卵(マクバンソク卵)のように、こんがりとした美味しそうな焼き卵風ゆで卵が完成します。
Step 4
さあ、美味しい焼き卵風ゆで卵の完成です!見た目は白い卵なので白く見えるかもしれませんが、中は風味豊かな茶色で、もちもちとした食感を楽しめます。あらかじめ多めに作っておき、朝食の代わりや、小腹が空いた時のヘルシースナックとして、一つずつ取り出して召し上がってください。冷蔵庫で数日間保存できるので、とても便利です。