濃厚クリーミー!豆乳&豆腐の韓国風冷やし麺(豆臭さゼロ)
豆乳と豆腐、ピーナッツバターで作る、なめらかでコクのある豆乳麺の作り方
暑い夏が近づいてきました!今回は、さっぱりとヘルシーに楽しめる韓国風冷やし麺「コングクス」のレシピをご紹介します。豆特有の青臭さが苦手な方でも美味しく召し上がれるよう、豆乳と豆腐、そしてコクをプラスするピーナッツバターを使った特別な豆乳スープの秘密をお伝えします。口いっぱいに広がるなめらかさと香ばしさにきっと夢中になるはずです!
基本の材料- 豆乳 500ml (無糖・プレーンタイプ推奨)
- 絹ごし豆腐 1パック (約300-400g、なめらかな食感のもの)
- ピーナッツバター 2スプーン (クリーミータイプ)
- 塩 少々 (約0.5スプーン、または味を見て調整)
- そうめん 2人分
調理手順
Step 1
まずは麺を茹でます。大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したらそうめんを入れ、再び吹きこぼれそうになったら、冷水を1カップ加えます。この作業を2〜3回繰り返すことで、そうめんがコシのある美味しい麺に仕上がります。(Tip: 茹でている間、お湯が吹きこぼれないように注意してくださいね!)
Step 2
茹で上がったそうめんはザルにあげ、冷たい水で優しく、しっかりと洗います。手で揉むように洗うと、余分なでんぷんが取れて麺がくっつきにくく、つるんとした食感になります。しっかり水気を切ってください。
Step 3
いよいよ、この料理の主役である豆乳スープ作りです。ミキサーに用意した豆乳500mlを注ぎます。次に、絹ごし豆腐1パックを大きめに崩しながら加えます。さらに、香ばしさをプラスするピーナッツバターを2スプーン加えます。(Tip: ピーナッツバターを加えることで、豆乳スープが驚くほどクリーミーで、深みのある味わいになりますよ!)
Step 4
ミキサーの蓋をしっかり閉め、全ての材料がなめらかになるまでしっかりと撹拌します。ダマがなくなり、クリーム状になるまで混ぜてください。混ぜ終わったら、まず塩を0.5スプーンほど加えて味見をします。もし薄ければ、塩を少しずつ足しながら、お好みの味に調えてください。
Step 5
トッピング用のきゅうりは、きれいに洗って種を取り除き、細切りにします。ミニトマトもヘタを取り、きれいに洗ってから半分に切っておきます。
Step 6
器に、水気を切った茹で麺を盛り付けます。
Step 7
麺の上から、たっぷりと作っておいた豆乳スープを注ぎます。その上に、彩りよく細切りにしたきゅうりと半分に切ったミニトマトをきれいに飾ります。最後に、香ばしい白ごまを軽く振りかけたら、見た目も味も抜群の豆乳&豆腐のコングクスが完成です!