28, 8月 2023
濃厚でクリーミーなティラミスケーキ





濃厚でクリーミーなティラミスケーキ

【オーブン不要】スプーンで食べるティラミスケーキの作り方

濃厚でクリーミーなティラミスケーキ

濃厚でなめらかなマスカルポーネクリーム、エスプレッソが染み込んだフィンガービスケット、そして甘さとほろ苦さの絶妙なバランスのココアパウダーが出会う、本格的な味わいの自家製ティラミスケーキをご自宅で簡単に。オーブンを使わずに、まるでプロのような美しいデザートが作れます。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

材料 (15x15cm角型)

  • フィンガービスケット 12本
  • 濃いめに淹れたエスプレッソ 100ml
  • エスプレッソ用砂糖 10g
  • 室温に戻したマスカルポーネチーズ 240g
  • 新鮮な卵黄 2個
  • 卵黄クリーム用砂糖 40g
  • コアントロー(またはコーヒーリキュール)15ml
  • 生クリーム(乳脂肪分35%以上推奨)150ml、よく冷やしたもの
  • 生クリーム用砂糖 15g
  • 板ゼラチン 1枚 (または粉ゼラチン 2g)
  • 飾り用ココアパウダー 適量

調理手順

Step 1

まず、濃いめに抽出したエスプレッソ100mlに砂糖10gを加え、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜます。砂糖が溶けたら、冷ましておきましょう。このコーヒーシロップがフィンガービスケットにしっとりとした食感を与えます。

Step 1

Step 2

耐熱ボウルに卵黄2個と砂糖40g、コアントロー15mlを入れ、よく混ぜ合わせます。この混合物を、湯気の立つお湯が入った別のボウルに重ね、ボウルの底がお湯に直接触れないように注意しながら、泡立て器で絶えずかき混ぜながら加熱します(湯煎)。

Step 2

Step 3

湯煎で加熱しながら混ぜ続けると、卵黄の混合物が淡いクリーム色になり、とろみがつきます。適切な濃度になったら火から下ろし、余熱で火が通り過ぎないように素早く冷ましてください。完全に冷ますことが重要です。

Step 3

Step 4

別の清潔なボウルに、よく冷えた生クリーム150mlと砂糖15gを入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器で、角がしっかりと立つまで泡立てます。泡立てすぎると分離することがあるので注意してください。泡立てた生クリームは冷蔵庫で冷やしておきましょう。

Step 4

Step 5

室温に戻して柔らかくしたマスカルポーネチーズをボウルに入れ、ゴムベラでなめらかになるように練ります。そこに、先ほど湯煎で冷ました卵黄クリームを加え、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。マスカルポーネチーズと卵黄クリームが均一になるように混ぜましょう。

Step 5

Step 6

次に、泡立てた生クリームを2~3回に分けて加え、泡を潰さないように注意しながら、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。ボウルの底から生地をすくい上げるように混ぜると、ふんわりとしたマスカルポーネクリームが仕上がります。

Step 6

Step 7

板ゼラチンを使う場合は、冷水に5分ほど浸してふやかし、水気をしっかりと絞ります(粉ゼラチンの場合は、水10mlに溶かして使用)。溶かしたゼラチンをクリームに加え、ダマにならないよう手早く混ぜて完全に溶かします。ゼラチンが固まらないように素早く混ぜるのがコツです。

Step 7

Step 8

用意した15x15cmの角型に、コーヒーシロップにサッと浸したフィンガービスケットを隙間なく敷き詰めます。浸しすぎるとビスケットが崩れるので、表裏それぞれ一瞬だけ浸す程度にしましょう。

Step 8

Step 9

敷き詰めたフィンガービスケットの上に、マスカルポーネクリームの半量を流し入れ、ゴムベラで表面を平らにならします。

Step 9

Step 10

再び、コーヒーシロップに浸したフィンガービスケットを敷き詰め、残りのマスカルポーネクリームを全て流し入れ、表面をもう一度きれいに平らにならします。

Step 10

Step 11

型に流し入れたら、ラップをかけて冷蔵庫で最低4時間、できれば一晩しっかりと冷やし固めます。一晩置くと味が馴染んでより美味しくなります。

Step 11

Step 12

ティラミスがしっかりと固まったら、食べる直前に細かい網目のふるいを使って、ココアパウダーを表面に均一に振りかけます。ビターなココアパウダーを使うと、より本格的な風味になります。

Step 12

Step 13

見た目も美しいティラミスケーキの完成です!濃厚でクリーミーな味わいをお楽しみください。至福のデザートタイムをお過ごしください。

Step 13



Related Posts