濃厚さがたまらない!おうちで本格的な”エゴマの麺”(トゥルッケカルグクス)
食欲がない時でもペロリ!深いコクとクリーミーさで心もお腹も満たすエゴマ麺
皆さん、こんにちは!2021年も残すところあとわずかとなりました。肌寒い季節にぴったりの、香ばしくてとろりとした食感がたまらないエゴマの麺(トゥルッケカルグクス)をご紹介します。専門店にも負けない深いコクとまろやかな味わいは、きっと誰もが大好きになるはず。今回は、簡単な材料でご家庭で本格的な一品が作れるよう、詳しいレシピを丁寧にご説明します。動画と合わせて、素敵な年末年始をお過ごしください。2022年も美味しいレシピをお届けします!明けましておめでとうございます!
材料
- エゴマパウダー 5大さじ
- しいたけ 1個
- にんじん 少々
- ズッキーニ 少々
- 玉ねぎ 1/4個
- 韓国式うどん(カルグクス)生麺 1人前
- 塩 小さじ1/2
- 韓国醤油(スープ用) 小さじ1
- いりこ出汁(または水) 700ml
調理手順
Step 1
まず、しいたけは石づきを取り除き、薄切りにします。ズッキーニは半月切りにしてください。野菜はできるだけ同じくらいの厚さに切ると、火の通りが均一になります。
Step 2
にんじんと玉ねぎも同様に、薄い千切りにします。
Step 3
鍋にいりこ出汁700ml(または水)を入れ、塩小さじ1/2、韓国醤油小さじ1で下味をつけます。準備した全ての野菜(しいたけ、ズッキーニ、にんじん、玉ねぎ)を加え、強火で沸騰させます。
Step 4
出汁が煮立っている間に、韓国式うどん(カルグクス)の生麺は、流水で軽く洗って表面のぬめりを取ります。こうすることで、麺がくっつかず、スープが濁るのを防ぐことができます。
Step 5
野菜と一緒に煮立っている出汁の味見をし、薄ければ塩や韓国醤油で調整してください。用意したカルグクス麺を入れ、箸でほぐしながら、麺がくっつかないように優しく混ぜます。
Step 6
麺が茹で上がったのを確認したら、エゴマパウダー大さじ5を加え、ダマにならないようによく溶かします。お好みのとろみになるまで軽く煮込めば、香ばしさたっぷりのエゴマの麺(トゥルッケカルグクス)の完成です!熱々をどうぞお召し上がりください。