23, 3月 2022
満足感のある美味しいおでんときのこの炒め物(トゥルチギ)





満足感のある美味しいおでんときのこの炒め物(トゥルチギ)

香ばしいエリンギとプリプリの韓国おでんが絶妙!ペク・ジョンウォンさんの味付けで、おでんときのこの炒め物(トゥルチギ)

満足感のある美味しいおでんときのこの炒め物(トゥルチギ)

ペク・ジョンウォンさんのエリンギのトゥルチギ(韓国風炒め物)の黄金レシピに、プリプリの韓国おでん(オムク)を加えて、さらに豊かで満足感のある炒め物料理にしました。ご飯のおかずにも、ボリューム満点の丼にもなる、甘辛い味付けが特徴です。簡単な材料で、見栄えの良い一品を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • エリンギ(ときのこ類) 1パック(約200g)
  • 韓国おでん(四角いタイプ) 2枚
  • 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1/2本
  • 青唐辛子 1本(お好みで)
  • サラダ油 適量

ペク・ジョンウォンさんの合わせ調味料

  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1
  • ジンカンジャン(韓国醤油) 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • こしょう 少々(2~3振り)
  • おろしにんにく 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まず、エリンギの石づきなど汚れている部分を包丁で切り落とします。次に、手で食べやすい大きさのほぐれるように裂いてください。流水でさっと洗い、水気をしっかりと切ります。水気が多いと炒めた時にべちゃっとなるので、キッチンペーパーなどで軽く押さえて水分を拭き取るとより良い仕上がりになります。

Step 1

Step 2

韓国おでんはザルにあげ、熱湯を上からかけて油抜きをします。こうすることで、おでん特有の油っぽさが軽減され、よりすっきりとした味わいになります。その後、冷水でさっと洗い、包丁やスライサーを使って厚さ0.5cm程度の棒状に切ります。キンパ用のおでんのように細長く切ると、食感が楽しめます。

Step 2

Step 3

玉ねぎは皮をむき、厚さ0.5cmの棒状に切ります。長ねぎは白い部分と青い部分を一緒に使い、5mm幅の斜め切りにします。辛味を加えたい場合は、青唐辛子も種を取り除き、小口切りにします。にんにくはあらかじめすりおろしておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 3

Step 4

大きめのボウルに、準備したエリンギと切った玉ねぎを入れます。そこに合わせ調味料のジンカンジャン(醤油)大さじ3、コチュカル(唐辛子粉)大さじ2、コチュジャン大さじ1、砂糖大さじ1、こしょう少々、おろしにんにく大さじ1を全て加えます。調味料をあらかじめ混ぜておく必要はありません。材料の上に直接加えてから混ぜるのが簡単です。

Step 4

Step 5

使い捨て手袋をはめ、手で全ての材料と調味料が均一に混ざるように、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。力を入れすぎるときのこが潰れてしまうので、調味料が材料によく絡むように、そっと混ぜるのがコツです。

Step 5

Step 6

フライパンにサラダ油を適量熱し、切った長ねぎを入れて弱火でじっくり炒めます。長ねぎの香りが油にしっかりと移り、ネギ油ができるまで、ゆっくりと炒めるのがポイントです。こうすることで、料理の風味が格段に深まります。

Step 6

Step 7

長ねぎの香りが立ってきたら、切っておいた韓国おでんを加え、中火~弱火にして一緒に炒めます。おでんが少し色づくまで炒めると、さらにプリプリとした食感が楽しめます。

Step 7

Step 8

次に、調味料で和えたエリンギと玉ねぎをフライパンに加え、中火~弱火で全体が均一になるように炒めます。きのこから水分が出て、他の材料とよく馴染んでいきます。

Step 8

Step 9

エリンギが少ししんなりして柔らかくなるまで炒め、辛味を加える青唐辛子を加えてさっと混ぜ合わせるように炒めます。きのこが煮崩れないよう、炒めすぎには注意しましょう。

Step 9

Step 10

最後に、火を止める直前にごま油大さじ1と白ごまを振りかけます。ごま油は最後に加えることで、香ばしい風味をそのまま活かすことができます。全体が均一に混ざるように、もう一度軽く混ぜ合わせます。

Step 10

Step 11

美味しく完成したおでんときのこの炒め物を、温かいご飯の上に乗せて丼にしたり、ご飯のおかずとしてどうぞ。見た目も味も良いので、おもてなし料理としても最適です!

Step 11



Related Posts

とろける絹ごし豆腐の韓国風みそチゲ

とろける絹ごし豆腐の韓国風みそチゲ お正…

極旨!厚切り豚バラ肉と特製魚醤の絶品炒め

極旨!厚切り豚バラ肉と特製魚醤の絶品炒め…