28, 6月 2022
深みと清涼感のあるおでんスープ(辛口・マイルド)





深みと清涼感のあるおでんスープ(辛口・マイルド)

大人のためのピリ辛おでんスープと、お子様も喜ぶまろやかなおでんスープ

深みと清涼感のあるおでんスープ(辛口・マイルド)

雨の日には、大人の舌を満足させるピリ辛で身体の芯から温まるおでんスープと、お子様も美味しく楽しめるまろやかなおでんスープのレシピをご紹介します。心まで温まる魔法の一杯です!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 夜食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 角おでん(魚のすり身練り物) 3~4枚
  • 大根 3cm厚さ 1切れ
  • 長ネギ 5cm長さ 2本
  • 干し椎茸 1~2個
  • だしパック 1個(または昆布)
  • 水 650g(約3.5カップ)

調味料・追加材料

  • だし醤油 1大さじ
  • にんにくみじん切り 1/2大さじ
  • こしょう 少々
  • ツナエキス 1/2大さじ(またはナンプラー)
  • コチュジャン 大さじ2/3(辛口用)
  • 粉唐辛子 大さじ1.5(辛口用)
  • 青唐辛子 お好みで 1~2本(辛口用)
  • セリ(ミナリ) 1/2束(お好みで、香りをプラス)

調理手順

Step 1

まず、鍋に水650g、だしパック、にんにくみじん切り1/2大さじ、3cm厚さに切った大根、5cm長さに切った長ネギ(白い部分を主に使用)、飾り切りした干し椎茸、だし醤油1大さじ、こしょう少々をすべて入れ、強火にかけて沸騰させます。

Step 1

Step 2

沸騰したら中火に落とし、約20~30分間じっくりと煮込みます。大根が透明になり、スープに大根の旨味が溶け出したら、だしパックは取り出して、スープが濃くなりすぎるのを防ぎます。

Step 2

Step 3

この状態のまま、用意した角おでんを鍋に入れると、辛い調味料を加えなくても旨味のあるマイルドなおでんスープが楽しめます。お子様や辛いものが苦手な方にぴったりです!

Step 3

Step 4

ピリ辛で刺激的なおでんスープがお好みでしたら、2の工程の後(または1の工程でだしパックを取り出した直後)に、コチュジャン大さじ2/3と粉唐辛子大さじ1.5を溶き入れます。辛味がおいしく調和するように、さらに約5分間煮込んでください。

Step 4

Step 5

いよいよ、スープの味が完成した鍋に、用意した角おでんを食べやすい大きさに切って入れます。おでんは煮込みすぎるとふやけてしまうので、適切な時間で調理することが重要です。

Step 5

Step 6

コチュジャンと粉唐辛子で煮込んだバージョンは、このように食欲をそそるピリ辛おでんスープに仕上がります。お好みでツナエキス1/2大さじを加えると、旨味がさらに増します。

Step 6

Step 7

おでんを入れた後は、吹きこぼれないように火加減を調整しながら、さらに約10分間煮込みます。おでんがぷりぷりと膨らみ、スープの味がより一層深まります。もっと辛くしたい場合は、この時点で薄切りにした青唐辛子をお好みで加えてください。最後に、彩りよくセリを添えると、爽やかな香りが加わり、さらに美味しくいただけます。

Step 7



Related Posts

ハーブソルトのスティッククッキー

ハーブソルトのスティッククッキー さりげ…

昔ながらの「生ドーナツ」

昔ながらの「生ドーナツ」 オーブン不要!…