11, 10月 2023
海老とニラのチヂミ:マッコリによく合う、カリッとモチモチの韓国風お好み焼き





海老とニラのチヂミ:マッコリによく合う、カリッとモチモチの韓国風お好み焼き

簡単でおいしい海老とニラのチヂミの作り方

海老とニラのチヂミ:マッコリによく合う、カリッとモチモチの韓国風お好み焼き

海外に長く住んでいても、韓国のお酒、特にマッコリはいつも馴染み深く、嬉しい存在です。値段が高いので頻繁には飲めませんが、たまに飲むマッコリには、やはりチヂミほどよく合うおつまみはありません。皆に愛されるマッコリのお供、今日は新鮮なニラとプリプリの海老をたっぷり加えて、さらにボリューム満点で美味しく楽しめる海老とニラのチヂミの作り方をご紹介します。千切りにしたズッキーニも加えて食感もアップさせた、誰でも簡単に作れるレシピです。外はカリッと、中はモチッとした食感に、マッコリがどんどん進むこと間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

チヂミの材料

  • チヂミ粉 200g
  • 冷たい水 150ml
  • 下処理済みの海老 100g
  • 新鮮なニラ 1/2束
  • 小さなズッキーニ 1/2個
  • 唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)
  • 調理油 たっぷり(焼く用)

黄金比の甘酢ダレの材料

  • 濃口醤油 大さじ2
  • 料理酒(みりん) 大さじ1
  • お酢 大さじ1/2
  • ごま油 小さじ1
  • 白ごま 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1
  • 粉唐辛子 小さじ1(辛いのがお好みなら)

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニは厚さ0.3cm、長さ5cm程度の細切りにします。ニラも同様に5cm程度の長さに切ってください。もし辛味を加えたい場合は、唐辛子は種を取り除いて、ごく細かくみじん切りにします。このように野菜をあらかじめ準備しておくと、生地を混ぜる際に便利です。

Step 1

Step 2

海老の大きさを見てください。大きい場合は、一口大の約1cmの大きさに食べやすく切ってください。小さいものや中くらいの大きさなら、そのまま使っても大丈夫です。このひと手間で、海老の食感がより一層引き立ちます。

Step 2

Step 3

大きめのボウルに、準備したズッキーニ、ニラ、そして食べやすく切った海老を全て入れます。ここにチヂミ粉200gと冷たい水150mlを加え、菜箸やヘラで粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地がべたついてしまい、カリッとした食感が損なわれるので注意してください。

Step 3

Step 4

いよいよチヂミを焼いていきます。フライパンを強火で約3分間しっかりと予熱した後、調理油を大さじ2杯程度たっぷりとひいてください。油が熱くなったら、生地をお玉半分ほどの量を取り、フライパンに乗せて、スプーンの背を使って薄く広げます。薄く広げるほど、カリッと仕上がります。

Step 4

Step 5

片面がきつね色に焼けたら、約3〜4分間しっかりと焼きます。裏返して、もう片面も同じ時間、カリッと焼き上げてください。両面がきつね色でカリッと焼けたら、さらにカリッとした食感を求める場合は、裏返した後、フライパンの端に調理油を大さじ1/2杯程度軽く垂らすと、より美味しくなります。一緒に準備した甘酢ダレにつけてお召し上がりください。絶品のマッコリのお供、海老とニラのチヂミの完成です!外はカリッと、中はモチッとした食感にきっと夢中になるでしょう。

Step 5



Related Posts