海神湯(ヘシンタン)~元気回復の滋養スープ~
暑い夏を乗り切る!タコ・アワビ・エビがたっぷり入った、元気が出る夏バテ解消レシピ「海神湯(ヘシンタン)」を作ろう!
夏の暑さはもう終わり!この美味しい海神湯(ヘシンタン)で、体の活力を取り戻しましょう。
主な材料- 鶏肉 1羽(丸ごと、きれいに洗ったもの)
- 新鮮なアワビ 6個
- 活きたタコ 2杯
- 新鮮なエビ 5尾
調理手順
Step 1
まず、鶏肉は内外をきれいに洗いましょう。特に皮の下や、胴体内部にある不要な脂肪は丁寧に取り除くことで、よりあっさりとして澄んだスープになります。
Step 2
新鮮なアワビは、殻から身を外し、硬い「歯」の部分をナイフで慎重に取り除きます。歯ブラシを使って、アワビの黒い部分を優しくこすり洗いすると、さらに衛生的です。
Step 3
活きたタコは、冷たい水に浸けて落ち着かせた後、頭をひっくり返して内臓や目を取り除きます。きれいに下処理したタコに、たっぷりの小麦粉をまぶして優しく揉み洗いすると、ぬめりが取れてプリプリとした食感になります。流水でよく洗い流してください。
Step 4
エビは殻ごと丁寧に洗います。長く飛び出たヒゲはハサミで切り落とすと、食べやすく、見た目もすっきりします。頭の尖った部分も切り落とすと、より安全に楽しめます。
Step 5
大きめの鍋に下処理した鶏肉を入れ、鶏肉が浸るくらいの水を加えます。そこに緑茶粉、こしょう、塩、おろしニンニクを全て加え、強火にかけます。沸騰したら弱火にし、鶏肉が柔らかくなるまでじっくりと煮込みます(約30~40分)。
Step 6
鶏肉が十分に柔らかくなったら、下処理したアワビとエビを鍋に加えます。海産物は煮すぎると硬くなるので、アワビがしっかりしてエビが赤く色づくまで、さっと火を通します(約5~7分)。
Step 7
最後に、下処理したタコを加え、蓋をして、タコが赤く色づき、軽く火が通る程度に短時間だけ煮たら、美味しい海神湯(ヘシンタン)の完成です!タコは煮すぎると硬くなるので、必ずさっと火を通してください。熱々のうちに召し上がれ!