残った餃子とニラで!簡単で美味しい焼き飯レシピ
冷蔵庫に余った餃子と野菜を活用した、簡単ニラ餃子チャーハンの作り方
餃子が大好きな私は、冷蔵庫に餃子がない状態がほとんどありません。でも、たまに買い忘れをしてしまい、気づけばあと数個だけ…ということがありますよね。そんな時、焼いたり蒸したりするには量が少なく、そのまま食べるには少し物足りない。そんな時にぴったりなのが、この「ニラ餃子チャーハン」です!餃子の旨味とニラの香りが食欲をそそり、ご飯の満足感も加わって、一度食べたら止まらなくなること間違いなし。残った餃子と野菜を賢く活用して、お腹も心も満たされる一皿を完成させましょう。
材料- 冷凍餃子 5個(解凍しておく)
- ニラ 20g
- 長ネギ(青い部分)1本
- 長ネギ(白い部分)1/2本
- 温かいご飯 1膳分
- 卵 1個
- にんにくのみじん切り 大さじ1/2
- オイスターソース 大さじ1
- 味塩 少々(ひとつまみ)
- こしょう 少々(ひとつまみ)
- サラダ油 大さじ4
- 刻み海苔(きざみのり)ひとつまみ分
調理手順
Step 1
まず、冷凍餃子を使う場合は、必ず常温で解凍しておきましょう。急いでいる場合は、電子レンジの解凍機能を使ってもOKです。柔らかくなるまで解凍してください。
Step 2
解凍した餃子は、皮が破れないように注意しながら、できるだけ細かくみじん切りにします。餡をつぶすように刻むと、ご飯とよくなじみます。
Step 3
長ネギも、餃子と同じくらいの細かさにみじん切りにします。青い部分と白い部分を両方使うことで、ネギの風味を最大限に引き出します。
Step 4
新鮮なニラはよく洗い、水気をしっかり切ってから、こちらも細かく刻んで準備します。これで基本的な材料の準備は完了です!
Step 5
いよいよ炒め始めましょう。フライパンにサラダ油大さじ4を熱し、みじん切りにした長ネギとにんにく大さじ1/2を入れます。
Step 6
弱火にかけ、ネギとにんにくの香りが立ち上り、「ジュワジュワ」という音がしてきたら、1分ほどじっくり炒めて香りを引き出します。焦がさないように注意してください。
Step 7
ネギとにんにくの良い香りがしてきたら、みじん切りにした餃子をフライパンに加え、火を中火に上げます。餃子がフライパンにくっつかないように、ほぐしながら炒めます。
Step 8
餃子を約2分間、全体を均一に炒めます。すでに解凍されているので、長時間は炒める必要はありません。餃子が温まり、香ばしい風味が油に移る程度で十分です。
Step 9
2分後、炒めた具材をフライパンの片側に寄せ、真ん中にスペースを作ります。卵を焼くための場所を確保しましょう。
Step 10
空いたスペースに、新鮮な卵を1個割り入れます。黄身が破れないように、そっと割り入れてください。
Step 11
卵を入れたら、すぐに菜箸やフライ返しでかき混ぜ、スクランブルエッグのようにふんわりと火を通します。卵が固まりきる手前で止めましょう。
Step 12
卵が半熟状になったら、片側に寄せておいた餃子や他の具材と優しく混ぜ合わせます。卵の塊ができないように、手早く混ぜてください。
Step 13
具材が混ざったら、温かいご飯1膳分をフライパンに加えます。ご飯が固まっている場合は、ヘラなどでほぐしながら加えてください。
Step 14
ご飯と全ての具材が均一に混ざるように、約1分間、全体を炒め合わせます。ご飯粒の一つ一つに具材の味が染み込むように炒めるのがコツです。
Step 15
チャーハンの旨味とコクをアップさせるオイスターソース大さじ1を、フライパンの空いている部分(縁など)に回し入れます。フライパンの熱でオイスターソースが少し焦げることで、より深みのある風味になります。
Step 16
オイスターソースを加えたら、チャーハン全体に味が均一に広がるように、もう一度炒め合わせます。この時点で味見をしてください。餃子自体に塩分があり、オイスターソースも塩気があるので、もし薄味であれば味塩を少量加えます。
Step 17
味を調整したら、すぐに火を止めます。そして、フライパンの余熱を利用して、準備しておいたニラのみじん切りを加えます。ニラは火が通りやすく、強火で長時間加熱すると、独特の香りが飛んでしまい、色が悪くなり、食感も損なわれてしまうので、必ず火を止めた状態で余熱でさっと火を通すのがポイントです。
Step 18
もし味見をして薄味だと感じた場合は、ここで味塩をほんの少し、ひとつまみ程度加えて味を調えてください。塩味は少しずつ加えるのが失敗しないコツです。
Step 19
最後に、こしょうをひとつまみ振りかけて風味をプラスします。こしょうはチャーハンの味を一層引き立てる役割があります。
Step 20
火を止めた状態で、ニラと調味料が全体に馴染むように、余熱で約30秒ほど軽く炒めて仕上げます。ニラのシャキシャキ感を失わないように、炒めすぎには注意しましょう。
Step 21
完成したチャーハンをお皿に盛り付け、最後に、お好みで刻み海苔ひとつまみを彩りよく散らします。海苔の香ばしさがチャーハンと絶妙にマッチします。
Step 22
じゃーん!美味しいニラ餃子チャーハンの完成です。お腹も心も満たされる、美味しい一皿をどうぞ!