残った茹で豚で簡単!彩り野菜の蒸し料理
冷蔵庫の残り物活用!茹で豚と野菜のヘルシー蒸し
食べきれずに残った茹で豚を、新鮮な野菜と一緒に蒸し料理にしませんか?簡単なのに栄養満点で、見た目も華やかな一品になります。忙しい日のもう一品にもぴったりなレシピです。
主材料- 豚バラ肉の茹で豚 300g (残り物)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1本
- パプリカ 1個 (お好みの色で)
- もやし 200g
調理手順
Step 1
まずは、野菜をすべてきれいに洗いましょう。パプリカと玉ねぎは種を取り除き、1〜2cm角の食べやすい大きさに切ります。長ねぎは斜め薄切りにしてください。もやしはさっと流水で洗い、水気を切っておきます。茹で豚は食べやすい大きさに切っておきましょう。
Step 2
蒸し器に野菜と豚肉を盛り付ける準備をします。まず、蒸し器の底にもやしをたっぷりと敷き詰めます。もやしは蒸すとカサが減るので、多めに入れるのがおすすめです。
Step 3
もやしの上に、切っておいたパプリカ、玉ねぎ、長ねぎを彩りよく乗せ、その上に食べやすい大きさに切った茹で豚をきれいに並べます。具材を重ねるように盛り付けると、より一層美味しそうに見えますよ。
Step 4
蒸し器に水を入れ、強火にかけて沸騰させます。蒸気がしっかり上がったら、準備した具材の入った蒸し器をセットし、蓋をして約10〜15分蒸します。茹で豚はすでに火が通っているので、野菜がしんなりして全体が温まる程度でOKです。蓋をしっかり閉めて、蒸気が逃げないように注意してください。
Step 5
蒸している間に、美味しい甘辛ダレを作りましょう。小さなボウルに醤油大さじ1、みりん大さじ1、ごま油大さじ1、すりごま大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。お好みで、みじん切りにしたニンニクや一味唐辛子を加えても風味がアップします。
Step 6
蒸しあがったら、彩り野菜と豚肉をお皿に盛り付け、作った甘辛ダレをかけて完成です!温かく蒸された野菜の甘みと、しっとりとした茹で豚の旨味が絶妙にマッチした、ヘルシーで満足感のある一品です。ぜひ、お試しください。