2, 4月 2025
残ったチャプチェで!もちもち美味しいチャプチェ饅頭





残ったチャプチェで!もちもち美味しいチャプチェ饅頭

お正月・チュソクの定番!残ったチャプチェを再利用した、簡単で美味しいチャプチェ饅頭の作り方

残ったチャプチェで!もちもち美味しいチャプチェ饅頭

お正月に余ったチャプチェを、もちもち食感の美味しいチャプチェ饅頭に大変身させましょう!温めると格別な美味しさで、お腹も満たされるので食事代わりにも、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。いつもの料理とは一味違う、新しい味わいをぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

材料

  • 残ったチャプチェ 1皿分
  • ホットケーキミックス 200g
  • コーンスターチ 20g (または片栗粉)
  • ぬるま湯 60ml
  • サラダ油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ボウルにホットケーキミックス200gとコーンスターチ20gを入れて軽く混ぜ合わせます。そこにぬるま湯60mlを加え、ヘラや手で生地を混ぜながら、ひとまとまりになるまでこねていきます。生地がベタついたり、硬すぎたりしないよう、水の量で調整してください。全体が均一に混ざったら、生地の完成です。

Step 1

Step 2

完成した生地を約6等分に分けます。生地を手のひらで丸め、少し平たくします。生地が手にくっつくのを防ぐために、手にサラダ油を少量(大さじ1程度)つけるか、使い捨てのゴム手袋に油を薄く塗って作業すると、くっつきにくくスムーズに作業できます。平たくした生地の中央に、準備したチャプチェを適量のせます。生地でチャプチェを包み込み、丸い饅頭の形に整えてください。中のチャプチェがはみ出さないように、しっかりと閉じ目を作ります。お好みでチャプチェを細かく刻んでから包むと、より均一に具材が行き渡り美味しくなります。

Step 2

Step 3

蒸し器のお湯が沸騰したら、チャプチェ饅頭を並べます。饅頭同士がくっつかないように、間隔をあけて配置してください。蒸し器の底に、カップケーキ用の型やクッキングシートを敷いて蒸すと、形が崩れにくくきれいに仕上がります。蓋をして、強火で約15分から20分蒸します。竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ蒸し上がりです。

Step 3

Step 4

湯気が立ち上る、美味しそうなチャプチェ饅頭の完成です!温かいうちにいただくと、ホットケーキミックスのもちもちとした生地と、チャプチェの旨味が絶妙にマッチします。お正月の残り物を美味しく活用できる、素晴らしい一品です。

Step 4



Related Posts