20, 2月 2024
残ったソースで即席!簡単チリシュリンプ





残ったソースで即席!簡単チリシュリンプ

#残り物活用 #簡単レシピ #チリシュリンプ #神戸ハンバーグ定食と共に

残ったソースで即席!簡単チリシュリンプ

ご家庭に余った2種類のソースを使って、本格的なチリシュリンプ丼を作りましょう!面倒なソース作りは省略し、エビを焼いてソースと和えるだけで、あっという間に美味しい一食が完成します。これに神戸ハンバーグ定食を添えて電子レンジで温め、目玉焼きを乗せれば、ボリューム満点で豪華な「シュリンプボックス」のできあがり。残ったソース、もう捨てないでくださいね!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 残ったチリソース 1個 (約大さじ2)
  • 残ったデミグラスソース 1個 (約大さじ2、照り焼き風味)
  • 生エビ 8尾
  • パプリカ 1/4個 (小さめにカット)
  • 長ネギ 大さじ1 (小口切り)
  • ニンニク 大さじ1 (薄切り)
  • ハーブパウダー 大さじ1 (お好みで)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 目玉焼き 1個
  • 神戸ハンバーグ定食 1個

調理手順

Step 1

まず、使う残ったソースを準備します。チリソースはピリ辛で甘い味を、デミグラスソース(照り焼き風味)は旨味と甘みを加えてくれるでしょう。この2つを合わせると、味のバランスがとても良くなります。(各ソース約大さじ2ずつ使用)

Step 1

Step 2

熱したフライパンにオリーブオイルをたっぷりひき、ニンニクの薄切りと小口切りにした長ネギを入れて弱めの中火で香ばしい香りが立つまで炒めます。次に、小さめにカットしたパプリカを加えて軽く炒めましょう。塩とこしょうで軽く下味をつけてください。

Step 2

Step 3

いよいよ、下処理した生エビを加える番です。エビは殻をむき、頭と背わたを取り除くと、よりすっきりと召し上がれます。背わたを取り除かなくても大丈夫ですが、苦味が苦手な方は取り除くことをおすすめします。エビをフライパンに入れ、両面がこんがりと焼けるまで炒めます。

Step 3

Step 4

エビが少し焼け始めたら、準備しておいた残りのチリソースとデミグラスソースをフライパンに注ぎ入れます。これらのソースが甘みとともにチリの風味と照り焼きの旨味を加え、エビに美味しく染み込むようにします。デリバリーやミールキットの残りのソースなら、どんなものでもOKです。ソースが少しとろりとするまで、エビと一緒に炒め合わせます。

Step 4

Step 5

エビに完全に火が通り、鮮やかな赤色になったら、美味しいチリシュリンプの完成です!ソースが十分に煮詰まり、エビに味がよく染み込んでいるはずです。調理したチリシュリンプは、フライパンの片側に一時的に寄せておきます。空いたスペースには、神戸ハンバーグ定食を温めて一緒に盛り付ける準備をします。

Step 5

Step 6

ハンバーグ定食は、電子レンジでパッケージの指示に従って温めてください。温まったハンバーグとチャーハン、焼き野菜を、フライパンの空いたスペースにきれいに盛り付けます。

Step 6

Step 7

最後に、半熟の目玉焼きを作り、ハンバーグの上にそっと乗せます。蓋をして片面だけを焼くと、自然にサニーサイドアップの半熟目玉焼きが完成します。これで、残ったソースで作るボリューム満点で豪華な「チリシュリンプボックス」の完成です!

Step 7



Related Posts

満足感たっぷり!美味しいキムチチゲうどん

満足感たっぷり!美味しいキムチチゲうどん…

カラフル串焼き天ぷら

カラフル串焼き天ぷら 色とりどりの串焼き…

香ばしい五加皮の若葉の和え物

香ばしい五加皮の若葉の和え物 苦味を抜き…